外部リソースを活用することで、多くのアポイント獲得を期待できるテレアポ代行。多くの会社がサービスを提供しており、どれを利用するか悩んでいる方が多いでしょう。
そこで、本記事ではテレアポ代行業者を選ぶ際のポイントを紹介します。後半では、おすすめのテレアポ代行業者も紹介するため、テレアポ業務の外注を検討している方はぜひ参考にしてください。
Table of Contents
テレアポ代行とは?

テレアポ代行とは、電話でのアポイント獲得業務を代行してくれるサービスです。
社内リソースが少なく、十分にテレアポをおこなえていないという企業もあるでしょう。しかし、どれだけ魅力的なサービスを持っていたとしても、商談をおこなえなければサービスは売れません。
テレアポ代行を活用することで、外部リソースを活用できて、社内リソースの少ない企業でも多くのアポイントを獲得できます。採用活動をおこなうことなく、リソースを補充できるのです。
テレアポ代行を利用するメリット

テレアポ代行を利用するメリットには、以下のようなものがあります。
- 採用・育成コストを削減できる
- 商談に集中できる
- プロのスキルを活用できる
採用・育成コストを削減できる
社内でテレアポのリソースを確保する場合、採用方法の選定や選考基準の決定・面接の実施など、やるべきことが多くあります。採用後も育成しなければならず、採用・育成には多くの時間が必要となってしまうのです。営業リソースの少ない状態で採用・育成をおこなう必要があり、一時的に営業マンにさらなる負担がかかってしまいます。
テレアポ代行を活用すると、自社で営業マンを採用・育成する必要はありません。即戦力となる営業マンがテレアポを代行するため、採用・育成の手間や時間・費用を削減できます。「新しい営業マンを採用・育成する余裕がない」という企業にテレアポ代行の利用がおすすめです。
商談に集中できる
社内の営業リソースが少ない場合、テレアポばかりに時間が取られてしまい、なかなか商談に時間を充てられないということがあるでしょう。商談の準備をおこたってしまえば、商談の品質は下がってしまい、成約率は低くなってしまいます。
プロのスキルを活用できる
テレアポをおこなっているにも関わらず、なかなか成果があがらないとお悩みの方もいるでしょう。その場合、経験やスキル不足によって、非効率な営業活動となっていることが考えられます。
営業代行を活用すると、経験豊富なプロのスキルを活用できます。営業代行サービスの中には、営業状況によってトークスクリプトの改善を提案してくれるところがあり、PDCAを回しやすくなる点が魅力です。これまでアプローチできなかった企業にも入り込めるようになり、アポイントの獲得率の大幅な増加が期待できます。
テレアポ代行を利用するデメリット

テレアポ代行には、メリットだけではなく、デメリットも存在しています。契約後に後悔しないためにも、デメリットと対策を理解しておきましょう。
- 営業マンのモチベーションが低下しやすい
- サービスによって品質が異なる
代行会社によって成果が左右される
自社の営業マンだけで営業活動が順調に進んでいる場合、テレアポ代行を利用する必要はないといえるでしょう。そのため、テレアポ代行を利用するとなれば、自社の営業マンが「自分たちの実力不足によって他社の営業マンに依頼したのだ」と思ってしまう可能性があります。
モチベーションの低下は、アポイントの獲得率の低下や売上の低下につながりかねません。売上を上げるためにテレアポ代行を利用したにも関わらず、結果的に売上が下がってしまう場合もあるのです。そのため、テレアポ代行を利用する場合は、どのような理由で利用するに至ったのか経緯を説明しましょう。
サービスによって品質が異なる
テレアポ代行サービスはさまざまな会社が提供しており、それぞれ品質は大きく異なります。どれも同じようなものだと考えて、いい加減に選んでしまうと「高い費用を払ったにも関わらず、あまり成果が出なかった」という事態になりかねません。
テレアポ代行サービスで大きな成果を出すために、業者の実績やコールスタッフの質などを確認したうえで、どのサービスを利用するか選びましょう。選び方に関しては、後の章でくわしく説明しています。
テレアポ代行の料金形態

テレアポ代行の料金形態には、以下の3つがあります。以下で、費用相場とメリット・デメリットをまとめました。
料金形態 | 費用相場 | メリット | デメリット |
成果報酬型 | 1アポイントあたり15,000~20,000円 | 成果が出ていない場合は、報酬が発生しない | 成果が多い場合には、支払う報酬が高額になる |
コール課金型 | 1コールあたり100~120円 | 1件あたりの報酬が安く設定されている | 獲得したアポイント数が少なければ、割高になる |
固定報酬型 | 1月あたり50~60万円 | 獲得したアポイント数が多くても、追加費用が発生しない | 成果が出ていない場合でも、費用が発生する |
成果報酬型
成果報酬型とは、アポイントの獲得件数に応じて報酬が決まる料金形態です。
獲得したアポイント1件あたり〇〇円と報酬が決まっており、成果が出ていない場合は費用は発生しません。しかし、成果が多く出た場合には、想定よりも高額な費用が発生する場合があります。
なお、費用相場は1アポイントあたり15,000~20,000円です。
コール課金型
コール課金型とは、架電の回数に応じて報酬が決まる料金形態です。コール1件あたり〇〇円と報酬が決まっており、成果に関係なく、報酬が発生します。
1件あたりの報酬が安く設定されているため、少ない架電数で多くのアポイントを獲得できれば、費用を大幅に抑えられる点が魅力です。コール数が多いにも関わらず、獲得したアポイント数が少なければ、割高になります。
なお、費用相場は1コールあたり100~120円です。
固定報酬型
固定報酬型とは、あらかじめ支払う報酬額が決まっている料金形態です。
アポイントの獲得数や架電数によって報酬は変動しないため、どれだけアポイントを獲得しても追加費用は発生しない点がメリットです。一方、成果が出なくても費用が発生するというデメリットがあります。
なお、費用相場は1月あたり50~60万円です。
テレアポ代行業者の比較ポイント

テレアポ代行業者の比較ポイントは、以下の通りです。
- 業者の実績
- コールスタッフの質
- すり合わせの頻度
- 料金形態
業者の実績
テレアポ代行業者の実績が少ない場合、テレアポのノウハウがあまり蓄積されておらず、大きな成果は期待できないでしょう。ほぼゼロからPDCAを回しながらノウハウを蓄積することとなり、成果が出るまでに多くの時間を要してしまいます。成果が出ていないにも関わらず、費用だけが発生してしまう状態が続くことも。
テレアポ代行業者を選ぶ際は、公式ホームページを確認して、どのような実績があるのか確認しておきましょう。自社のサービスと似たものを扱った実績が多い場合、どのようにおこなえば高い成果を出せるのかというノウハウが蓄積されているでしょう。公式ホームページに実績ページが設けられていない場合は、営業担当者に問い合わせることがおすすめです。
コールスタッフの質
コールスタッフの質は、テレアポ代行業者を選ぶ際の重要なポイントのひとつです。
コールスタッフの質が低い場合、アポイントの獲得率は低いでしょう。さらには、顧客はコールスタッフを自社の営業マンと認識するため、コールスタッフの質が悪ければ、自社に対して悪い印象を持たれる可能性があります。
インターネットで口コミや評判を確認して、コールスタッフの質を確認しましょう。どのような基準で採用しているのかも確認できると、さらに安心です。
すり合わせの頻度
テレアポ代行は依頼したら成果が出るというものではありません。業務の開始後に定期的にすり合わせをおこない、業務の方針を軌道修正することが重要です。すり合わせをおこなわずに任せっきりにしていた場合、自社の求めるターゲットとテレアポ対象が異なっている場合があります。
業務の開始後に定期的にテレアポ業務の内容や結果報告をおこなってくれる業者を選びましょう。テレアポ代行業者の中には、テレアポの結果をインターネットでリアルタイムに確認できるところもあります。
料金形態
前述した通り、テレアポ代行の料金形態は以下の3つです。
- 成果報酬型
- コール課金型
- 固定報酬型
それぞれメリット・デメリットが異なるため、特徴を理解したうえでどの料金形態の業者を利用するか選びましょう。
また、月額料金とは別で、トークスクリプトの作成費用といった初期費用が発生する場合があります。通話録音データの提供やターゲットリストの作成などをオプションでおこなっているところもあるため、オプション費用も確認することがおすすめです。
オンリーストーリーでは、現役の経営者に自社の課題を相談できるサービス「カウンセル」を提供しています。相談内容に応じて適切な相談相手をご紹介するため、手探りで悩みを解決する必要はありません。
また、「自社のニーズに合ったソリューションを持つ会社の経営者に話が聞きたい」という方のために完全オーダーメイドの無料ピッチ会を開催しています。
興味をお持ちの方は下記より詳細をご覧ください。
おすすめのテレアポ代行業者10選

数多くのテレアポ代行業者の中から、おすすめの業者を10社紹介します。以下に、料金形態やアポイント獲得単価・初期費用をまとめました。
会社名 | 料金形態 | アポイント獲得単価 | 初期費用 |
株式会社アッドラスト | 要問合せ | 要問合せ | 要問合せ |
日本トータルテレマーケティング株式会社 | 要問合せ | 要問合せ | 要問合せ |
株式会社エージェント | 要問合せ | 要問合せ | 要問合せ |
株式会社ディグロス | 成果報酬型 | 10,000~50,000円 | 無し |
株式会社アソウ・ヒューマニーセンター | 成果報酬型 | 15,000円 | 50,000円 |
株式会社完全成果報酬 | 成果報酬 | 15,000円~ | 無し ※1か月の発注金額が30万円以上の場合 |
NetReal株式会社 | コール課金型 | – | 無し |
コーキ株式会社 | 要問合せ | – | 無し |
株式会社soraプロジェクト | コール課金型 | 要問合せ | 要問合せ |
株式会社FTJ | 時間契約 | – | 要問合せ |
株式会社アッドラスト

出典:株式会社アッドラスト
株式会社アッドラストの強み
- コミュニケーション能力や仮設検証スキルに長けた人材が業務を遂行する
- 年間300社以上の企業と提携している
- 完全無料型の人材紹介サービスも提供している
株式会社アッドラストでは、コミュニケーション能力や仮設検証スキルに長けた学生がテレアポ業務をおこないます。年間300社以上の企業と提携しており、複合的な観点から業務の提案をおこなうことが可能です。その他にも、完全無料型の人材紹介サービス「FreeStyleTicket」も提供しており、無料で即戦力となる学生を採用できます。
「コミュニケーション能力に長けた人材に業務を遂行してもらいたい」とお思いの方や「営業マンが足りていないが、採用に費用をかけたくない」という企業におすすめです。
会社名 | 株式会社アッドラスト |
設立年 | 2010年 |
コールスタッフ数 | 要問合せ |
支援実績数 | 要問合せ |
所在地 | 大阪府大阪市北区太融寺町2丁目21番ニュープラザビル609 |
公式HP | http://www.addrust.jp/ |
日本トータルテレマーケティング株式会社

日本トータルテレマーケティング株式会社の強み
- 登録講師制度やマイスター制度などで品質の高いコールスタッフを育成している
- 毎月モニタリング調査によってコールスタッフの品質を確認している
- メールやFAX・チャット・SNSなどのチャネルによる営業にも対応している
日本トータルテレマーケティング株式会社では、登録講師制度やマイスター制度・チーム賞などさまざまな表彰・資格制度を設けることで、コールスタッフによる品質のバラつきをなくしています。品質が一定基準を満たしているかのモニタリング調査を毎月実施しており、コールスタッフの品質にこだわっている点が特徴です。また、電話の他に、メールやFAX・チャット・SNSなど複数のチャネルによる営業も対応している点も魅力でしょう。
「コールスタッフによる品質のバラつきが心配」「過去に利用した営業代行で営業マンの品質が低かった」という方におすすめです。
会社名 | 日本トータルテレマーケティング株式会社 |
設立年 | 1983年 |
コールスタッフ数 | 要問合せ |
支援実績数 | 要問合せ |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷3丁目12番18号渋谷南東急ビル3F |
公式HP | https://www.ntm.co.jp/ |
株式会社エージェント

出典:株式会社エージェント
株式会社エージェントの強み
- コールスタッフ全員が正社員である
- コールスタッフ全員が対面営業を経験している
- 一商材一社限定の取引によって競合他社を引き離せる
株式会社エージェントでは、すべてのコールスタッフを正社員として雇用・教育して、品質を標準化しています。コールスタッフは対面営業を経験しており、経験と研修によって学んだ交渉心理学によって高いアポイント獲得率を期待できる点が特徴です。
また、一商材一社限定で取引しており、似ているサービスのテレアポ代行はおこなっておりません。テレアポ業務の中で確保した営業力を独占できるため、競合他社を一気に引き離せます。
「対面営業を経験した営業力の高いコールスタッフに代行してもらいたい」という企業におすすめです。
会社名 | 株式会社エージェント |
設立年 | 2008年 |
コールスタッフ数 | 要問合せ |
支援実績数 | 要問合せ |
所在地 | 東京都品川区東五反田2丁目10番1号 |
公式HP | https://www.agency-jp.com/ |
株式会社ディグロス

出典:株式会社ディグロス
株式会社ディグロスの強み
- アプローチ策定から改善点の洗い出しまでおこなっている
- アポイント数のコミット達成率は94%を越えている
- アポイント獲得報酬とレポート費用以外はかからない
株式会社ディグロスでは、テレアポだけではなく、アプローチ策定や商談のサポート・改善点の洗い出しなどをおこなっています。営業経験が豊富なコールスタッフがテレアポをおこなうことで、アポイント数のコミット達成率94%を実現している点が特徴です。
料金形態は成果報酬型を採用しており、かかる費用は成果報酬とレポート費用のみです。初期費用やトークスクリプト作成費用は発生しません。
ターゲットの設定やアプローチ手法の検討から依頼できるため、「どのようなターゲットにどのような方法でアプローチすればよいのかわからない」という企業でも安心です。
会社名 | 株式会社ディグロス |
設立年 | 2009年 |
コールスタッフ数 | 要問合せ |
支援実績数 | 1,000社以上 |
所在地 | 東京都新宿区歌舞伎町2丁目2番15号ヒルコート東新宿ビル7階 |
公式HP | https://dgloss.co.jp/ |
株式会社アソウ・ヒューマニーセンター

株式会社アソウ・ヒューマニーセンターの強み
- 勤続年数3年以上の営業マンがテレアポ業務をおこなっている
- アポイントの獲得率は4.8%を誇っている
- ターゲットの設定からスクリプトの改善まで一貫して依頼できる
株式会社アソウ・ヒューマニーセンターでは、経験年数3年以上の営業マンがテレアポ業務をおこないます。30年の法人営業で培ったノウハウによって、アポイント獲得率は4.8%と高い水準である点が特徴です。ターゲットの設定からスクリプトの改善まで一貫しておこなっており、成果を追求する体制が整っています。
料金形態は成果報酬を採用しています。成果報酬とは別で、初期費用50,000円と月額費用50,000円が必要です。
「経験年数が3年以上ある営業マンに業務をおこなってもらいたい」という企業におすすめです。
会社名 | 株式会社アソウ・ヒューマニーセンター |
設立年 | 1984年 |
コールスタッフ数 | 要問合せ |
支援実績数 | 11,000社以上 |
所在地 | 福岡県福岡市中央区天神2丁目8番41号 |
公式HP | https://www.ahc-net.co.jp/lp/telmarke/ |
株式会社完全成果報酬

出典:株式会社完全成果報酬
株式会社完全成果報酬の強み
- 88種類以上の業種業態の営業代行経験がある
- 心理学や行動科学に基づいてトークスクリプトを作成する
- コールスタッフは300時間以上の教育を受けている
株式会社完全成果報酬には、88種類以上の業種業態の営業代行をおこなってきた実績があります。成果を出すための設計ノウハウが蓄積されており、心理学や行動科学に基づいたトークスクリプトの作成や営業施策の設計などを依頼できる点が特徴です。
300時間以上の教育を受けた営業マンが業務をおこなうため、高品質なアポイントを獲得できます。営業マンの多くが起業家意識を持っており、課題への業務改善のスピードが速い点が魅力です。
「心理学や行動科学に基づいたサービスの提供を受けたい」という企業の利用に向いています。
会社名 | 株式会社完全成果報酬 |
設立年 | 2010年 |
コールスタッフ数 | 要問合せ |
支援実績数 | 要問合せ |
所在地 | 東京都品川区大崎5丁目9番9号 |
公式HP | https://www.kanzenseika.jp/ |
NetReal株式会社

出典:NetReal株式会社
NetReal株式会社の強み
- 約600万件ものリストからターゲットリストを無料でレンタルできる
- 既存顧客へのフォローコールにも対応している
- オプションサービスで録音データも提供している
NetReal株式会社では、約600万件ものリストからターゲットリストを無料でレンタルできます。ターゲットリストがない企業でも、スムーズにテレアポ代行を依頼可能です。また、新規開拓だけではなく、既存顧客へのフォローコールもおこなっています。
料金形態はコール課金型を採用しており、基本料金と架電数に応じた報酬が発生します。オプションサービスで録音データの提供を求めることも可能です。
「自社で保有しているターゲットリストが少ない」という方や「既存顧客のフォローに手が回っていない」という企業におすすめです。
会社名 | NetReal株式会社 |
設立年 | 1988年 |
コールスタッフ数 | 要問合せ |
支援実績数 | 要問合せ |
所在地 | 東京都中央区銀座2丁目6番15号第一吉田ビル 5階 |
公式HP | https://plus.netreal.jp/svc_tel.html |
コーキ株式会社

出典:コーキ株式会社
コーキ株式会社の強み
- ロールプレイングやスキルアップ訓練によって、コールスタッフの品質が高い
- 実績や心理学をもとにトークスクリプトをオーダーメイドで作成する
- トークスクリプトの作成に追加費用は発生しない
コーキ株式会社は、経験豊富な管理者によるロールプレイングやスキルアップ訓練によって、コールスタッフの品質を高く保っています。1,000社以上をサポートしてきた実績や心理学をもとにトークスクリプトをオーダーメイドで作成する点が特徴です。
料金形態はコール課金型を採用しています。トークスクリプトの作成は基本料金に発生しており、追加費用はかかりません。
「トークスクリプトの品質が低くて悩んでいる」という企業におすすめです。
会社名 | コーキ株式会社 |
設立年 | 2015年 |
コールスタッフ数 | 要問合せ |
支援実績数 | 1,000社以上 |
所在地 | 東京都渋谷区笹塚1丁目24番3号2階 |
公式HP | http://www.kooki.co.jp/ |
株式会社soraプロジェクト

株式会社soraプロジェクトの強み
- 総コール数250万件から得た法人データベースを保有している
- アポイントの獲得率が4.6%を保有している
- コールスタッフの勤続年数の平均は約4年を超えている
株式会社soraプロジェクトは、総コール数250万件から得た法人データベースを保有しています。サービスの特徴にあわせて最適なターゲットリストを作成することで、アポイント獲得率が4.6%と高い水準となっている点が特徴です。トークスクリプトの設計から結果の分析まで一貫しておこなうため、アポイントの獲得率は着実に高くなります。
コールスタッフの勤続年数は約4年であり、豊富な経験による高品質なアポイントの獲得が期待できます。契約後は10営業日以内で業務を開始する点も魅力です。
「ターゲットリストの作成も依頼したい」「4年以上のコールスタッフに業務を遂行してもらいたい」という企業におすすめです。
会社名 | 株式会社soraプロジェクト |
設立年 | 2007年 |
コールスタッフ数 | 要問合せ |
支援実績数 | 要問合せ |
所在地 | 福岡県筑紫野市上古賀3丁目1番1号 |
公式HP | https://sora1.jp/telemarketing/ |
株式会社FTJ

出典:株式会社FTJ
株式会社FTJの強み
- 3,000社以上の実績がある
- 時間契約の契約形態を採用している
- 契約後でもターゲットリストやトークスクリプトを変更できる
株式会社FTJは、これまで3,000社を超える企業の営業代行をおこなってきました。時間契約の契約形態を採用しており、1日4時間プランで月額270,000円~といった料金プランとなっています。
契約後にターゲットリストやトークスクリプトを変更できる点も魅力です。スプレッドシートで進捗を共有できるようになっており、架電状況をリアルタイムで確認できます。
「事件契約のテレアポ代行業者を利用したい」という企業におすすめです。
会社名 | 株式会社FTJ |
設立年 | 2014年 |
コールスタッフ数 | 要問合せ |
支援実績数 | 3,000社以上 |
所在地 | 東京都品川区西五反田7丁目5番5丁YHビル3F |
公式HP | https://ftj-g.co.jp/ |
まとめ
テレアポ代行の利用には、採用・育成コストの削減やプロのスキルの活用などのメリットがあります。費用はかかるものの、効率的に営業活動を進められるため、今よりも売上を上げたい企業におススメのサービスです。
テレアポ代行サービスを提供している業者は多く存在しています。それぞれ特徴が異なるため、業者の実績やコールスタッフの質など様々な点を比較したうえで、どの業者に依頼するか検討しましょう。
最後に、当社オンリーストーリーでは現役の経営者に自社の課題を相談できるサービス「カウンセル」を提供しています。営業やマーケティングなどさまざまな悩みを解消できる経営者が揃っているため、一人で悩む必要はありません。
「実績やスキルが豊富な経営者に相談したい」と考えている方は、ぜひこの機会に「カウンセル」に登録してみてはいかがでしょうか。