Rocro株式会社

小早川 知昭

開発者の効率を上げることが、世界の発展に繋がる

ソフトウェアのグローバルなインフラ作りを目指して
SHARE ON

今回は、ソフトウェア開発者向けのサービスを提供するRocro株式会社の代表取締役・小早川氏にお話を伺いました。

開発者がソフトウェアを開発する際の手間を省くお手伝いをするというサービスの詳しい内容を始め、サービスにかける想いと、今後の展望を伺いました。

Rocro株式会社 代表取締役 小早川 知昭氏のONLY STORY


ネットワークエンジニア、経営コンサルタントを経て、各社で事業開発。モバイル管理サービス立ち上げ、クラウド基盤の再構築、ドローン向けクラウド事業立ち上げ等。2017 年にソニーのグループ会社として Rocro (株)を設立、ソフトウェア開発者向け SaaS を提供。日本発のグローバルなインフラを目指す。著書に ”IPsec 徹底入門”、共著に ”インターネットルーティング入門”、”IPv6 実践ガイド”。

開発者が開発のみに集中できるサービスを展開


まず、サービスの具体的な内容についてお話を伺います。
「Rocro株式会社が提供するサービスは、Inspecode、Loadroid、Docstandの3つで、これらはすべてGitHubと連携させることができます。 GitHubにソースコードを置くと、自動的にソースコードの検査をして、悪いところを指摘したり修正できるような仕組みです。

こうした業務を開発者側で行うと、大変な手間なので、私たちが代わりに行うというサービスです。」

具体的には、どのような課題をどのように解決するサービスなのでしょうか。その具体例について、小早川氏は次のように語ります。
「まずInspecodeについて説明します。例えば、チームでシステム開発をする際、コードレビューというプロセスがあります。それは、あるプログラムをメンバーの一人が書いたら、レビュワーとなる人が確認を行う作業です。

プログラムがチームの基準に沿っているかどうか確認し、品質を一定以上に保つために必要なプロセスになのですが、開発者の貴重な時間を大幅に奪ってしまうんですね。

Inspecodeを使用し、プログラムを通して、パスしたら、人間のレビュワーがチェックするという手順にすることで、レビュワーの時間をぎゅっと圧縮して、大きなコスト削減を実現することができます。」
開発者の手間を省くだけでなく、ソフトウェアの品質を上げることにも貢献してくれるサービスは、月々2万円ほどで使用可能。

発生するコストに対して、削減できるコストが大きく上回り、工数も桁違いで減らすことができるため、どのようなチームでも役立ててもらえるのではないかと小早川氏は語ります。
「Loadroidは、負荷試験を行うサービスです。負荷試験というのは一般的には非常に時間がかかります。

しかし、Loadroidを使用すれば、試験をしたいシナリオを書き込むだけで、クラウド上にそれだけの負荷が発生するサーバーを自動的に構築し、結果を集計してくれます。」
従来の負荷試験は、準備に2週間ほどかかりますが、Loadroidを使うとわずか4時間で準備が終わるのだそう。非常に革新的な負荷試験サービスであり、ユーザーからの支持も集めています。
「DocstandはAPIドキュメントというプログラムの関数の仕様書を整理するサービスになります。

APIドキュメントは開発が進むと変わっていく部分で、開発者がお互いに参照するのですが、他の人のやっている部分をうっかり変えてしまって気付かないこともあるんですね。

Docstandはそういったドキュメントを自動的に整備して、常に最新のものを共有してくれるサービスです。」

日本では、開発者向けのサービス展開をしている企業は非常に少ないと小早川氏は述べます。その中で、小早川氏が開発者向けサービスを展開するのには、このような想いがあります。
「Rocro株式会社は、ソフト開発者が仕事の時間は開発だけに集中できるよう助けることを目的としています。開発者の効率を高めることが、社会の発展に繋がっていくと信じているからです。」

自分たちの他にも、足りない部分を補うサービスを待っている開発者がいる


改めて、Rocro株式会社が生まれた経緯について伺いました。
「Rocro株式会社のチームは、もともとソニーの開発者チームでした。ソニーではクラウドの基盤を公開する仕事があったのですが、すべてクラウドサービスと組み合わせることで手間もかからず、パフォーマンスも良いものに切り替えたんです。

そのときに、開発者は足りない部分を自分たちで作って工夫せざるを得ないという実感を持ちました。そして、自分たち以外にも、足りない部分を補ってくれるサービスを求めている人は大勢いるのではないかと考え、Rocro株式会社を立ち上げたんです。」

創業から1年を経て、苦労したことについてもお聞きしました。

「私たちのサービスが解決できることは多くあるのですが、それがあまり伝わっていないのは、現時点でも苦労していますね。

開発者の悩みと私たちのサービスがうまくマッチングしないというか。『実はその悩みが解決できるんですよ』というところにリーチできていないんです。

ですから、開発者の人が問題を感じたときに、調べて、私たちのサービスがパッと出てくるような状態にしなければならないと思っています。」

Rocro株式会社のサービスが、世界の開発者のインフラになるように


Rocro株式会社は、今後どのように企業として発展していくのでしょうか。その展望について、小早川氏は次のように語ってくれました。
「目標は明確で、Rocro株式会社のサービスが世界中の開発者のインフラのひとつになることです。
日本でインターネットが普及して以降、世界中で使われているサービスってないと思うんですよ。もちろん、世界に向けて発信している会社はたくさんありますが、定着しているかといわれると難しい。

だからこそ、Rocro株式会社のサービスを世界のインフラにしていきたいと思います。」
先週から有料化を始めたばかりの生まれたてのサービスを、これからしっかりと育てて拡大していきたい。ソフトウェアの分野で、グローバルなインフラを提供する会社になるという目標に向かって、Rocro株式会社の挑戦は続いていきます。

Rocro株式会社の住所や電話番号、採用・求人等が載っているホームページはこちらから↓

SHARE ON

この決裁者とコンタクト

メッセージを送るためには決裁者ログインが必要です。
まだ登録のお済みでない方は、掲載依頼の上ご登録を宜しくお願い申し上げます。
×このウィンドウを閉じる