株式会社RevComm

會田 武史

非効率な営業から脱却し日本の生産性を上げる

<株式会社RevComm 代表取締役 會田 武史>
SHARE ON

音声解析AI搭載型クラウドIP電話「MiiTel」で、営業電話や顧客対応を可視化し、営業生産性向上に寄与する株式会社RevComm。代表取締役の會田氏にインタビューし、会話の可視化とはどういうことなのか、それが生産性向上にどうつながるのかなどをお聞きしました。

株式会社RevComm 代表取締役 會田 武史氏のONLY STORY


三菱商事株式会社に入社し、自動車のトレーディング、海外市場での販売/マーケティング施策の企画・立案・実行、クロスボーダーの投資案件・新会社設立、政府向け大口入札案件、M&A案件等に従事。2017年7月に株式会社RevCommを設立。

会話内容をAIが可視化、電話営業の課題が明確に


–株式会社RevCommのMiiTel(ミーテル)とはどういうサービスでしょうか。

會田氏:MiiTelは電話営業や顧客対応を人工知能で可視化する音声解析AI搭載型のクラウドIP電話です。可視化によって営業生産性を向上させ、労働集約的な営業からの脱却を提案するプロダクトになります。

これは電話営業、顧客対応の内容をAIがリアルタイムで解析し、たとえば話す・聞くの割合や早口、沈黙、重複の回数を可視化することで、教育コスト削減につながり、さらには成約率の向上、解約の減少に貢献します。

また、顧客管理システムとの連携は、顧客名をクリックするだけで簡単に発信でき、着信時には顧客情報を自動表示するので、生産性向上につながります。

クラウド上で自動録音された会話は顧客情報に紐づけされているので、あらためて確認したい録音データには時間や場所を問わずアクセス可能で、教育やコンプライアンスなど多方面で幅広く活用されています。

さらに、最近追加した自動文字起こし機能は、システム入力の手間が省けるので、顧客との会話に集中できる利点があります。このほかにもAIを駆使した新機能を順次追加していく予定です。

–AIによって可視化されるクライテリアとはどういうものでしょうか。

會田氏:アメリカでの営業電話57万回の解析結果を統計的なエビデンスとし、日本企業のインサイドセールスの幹部多数からのヒアリングを経てクライテリアとしています。

これはセルフコーチングの際にも必要で、どこで何を何回言ったかを可視化したキーワードスポッティングも威力を発揮します。

–実際にMiiTelを導入する際のフォロー体制はどうなっていますか。

會田氏:もちろんカスタマーサービスの重要性は十分認識しているので、定期的に使い勝手や要望などを伺って、プロダクトに反映させるべく努力しています。と同時に、iPhoneのように詳しい説明抜きで、すぐに使ってもらえるプロダクトを目指しています。

–どのくらいの企業が導入し、その反応はどういったものでしょうか。

會田氏:リクルートさん、パーソルさん、マネーフォワードさんなど約80社、ユーザー数では1000名くらいになります。

代表的な反応としては、導入4か月でアポ獲得62%、成約56%のアップとなり、会話の解析グラフ効果で教育コストが減り、トークの明確化は営業の質の向上につながったという声が寄せられています。

また、個人ごとの課題や、機会損失の実態が明らかになることの効果が顕著に表れ、営業成績向上に直結しているなどの感謝も多く聞かれています。

–MiiTel開発にかけた會田様の想いをお聞かせください。

會田氏:人口減が続く日本にとっては、労働生産性を上げることが最重要課題だと思っています。日本の教育水準、倫理観は高く、能率の要素は担保されているにもかかわらず、今でも生産性がG7では最低と言われています。

生産性は能率だけではなく、効率にも大きく左右されますが、日本の高いコミュニケーションコストは効率の悪さの主因となっています。私が生産性向上の方途を考え抜き、たどり着いたのがインサイドセールスという領域で、今までの営業は極めて労働集約的、属人的な非効率なものでした。

いろいろある会社の機能の中で、特に営業の生産性は低く、最近は科学的な要素を織り込んだマーケティングも現れていますが、それでもまだ営業において気合や根性が幅を利かせています。こういった現状にメスを入れる必要を感じ、また解決する余地もあることから、この課題に取り組みました。

チームビルディングに最大の苦労


–起業に至る経緯をお聞かせください。

會田氏:父も祖父も経営者だったせいか、私は小学校4年のときにはもう自分で会社を持とうと決めていました。しかし、何を通してビジネスをしたいのか、何を通して日本を世界に発信したいのか、それがずっと見つけられないまま社会人になってしまいました。

仕事は商社で自動車のトレーディングやM&A、海外マーケティング、新会社設立などだったので、ITやソフトウェアにはあまり縁がありませんでした。インサイドセールスが何かは知っていましたが、それで起業することになろうとは思ってもいませんでしたね。

そうこうしているうちに社会人として6年が経ってしまい、会社設立の夢も危うくなったので、思い切って起業することに決めました。しかし明確な事業プランがあったわけではなく、いろいろ考えるうちに、日本の生産性の課題と、その解決のためのインサイドセールスに思い至ったという経緯ですね。

–今まで、最も苦労したことは何でしょう。

會田氏:最も苦労したのはチームビルディングです。私はエンジニアではなく、その方面の知識が全くないので、重要なのは同じ思いを持つ優秀なエンジニアを捜し、仲間になってもらうことでした。

今、マインド、スキルともに合致したCTOやVPoEと一緒にやれていますが、ここに至るまではひたすら人と会い続けていました。生産性の高いプロダクトのために、労働集約的作業で苦労したことが、今では笑い話になっています。

将来はデータをもとにMiiTelが合成音声で返事を

–今後の短期的な目標をお聞かせください。

會田氏:短期について言えば、人間を電話営業から解放したいと思っています。そもそも電話営業は極めてシンプルな作業で、聞くことであるインプットが音声認識で、話すことであるアウトプットが合成音声とすれば、MiiTel自体が問いかけの返事をすることができるようになります。

もちろん、そのためにはさらに膨大なQ&Aデータの蓄積が必要ですが、そこまではやり切りたいと考え、既存の機能のブラッシュアップや新機能を次から次へとリリースしていくつもりで、それと並行して合成音声の研究も進めています。そして、5年後には1万社へのMiiTel導入を目指しています。

–長期的展望はどうでしょうか。

會田氏:「RevComm」という社名に込めた想いは、レボリューション×コミュニケーション、つまりコミュニケーション革命です。それはコミュニケーションの在り方を再定義し、社会を変革したいということなんです。


今はMiiTelがその手段ですが、いずれ対面営業や経営判断などをtoB側で、toC側でも社会の諸課題解決のサービスをやろうと思っています。

合理的で効率的な世の中になれば、人の心や生活に余裕が生まれ、人が人のことを慮るようになって、そのときに人種や社会、言語を越え、人々の心に触れて感動を呼び起こす本物のコミュニケーションが創出されるのだと思っています。


抽象的ですが、それが私の世界観が目指すところで、そのためにこの事業をやっているんです。

–最後に、読者へ向けたメッセージを。

會田氏:今や、生産性の向上が喫緊の課題となっており、そのためには最新のテクノロジー活用が必須となっています。当社提供のMiiTelは、汎用的で使いやすく、企業の規模、業態を問わず、生産性向上と企業の発展に寄与することができると確信していますから、ぜひご利用いただきたいと思います。

執筆=増田

校正=勝野



株式会社RevCommの住所や電話番号、採用・求人等が載っているホームページはこちらから↓

SHARE ON

この決裁者とコンタクト

メッセージを送るためには決裁者ログインが必要です。
まだ登録のお済みでない方は、掲載依頼の上ご登録を宜しくお願い申し上げます。
×このウィンドウを閉じる