PLAY株式会社

与田 明

業務を可視化し効率化と自動化を実現する

労働を自動に、ワークをプレイに
SHARE ON

今回お話を伺ったのは、PLAY株式会社 代表取締役の与田明氏。従業員の業務ログをすべて収集できるソリューション「Arkプロセスマイニング」についてやログを収集する意義、起業への想い、将来目指している姿などを教えていただきました。

PLAY株式会社 社長 与田 明氏のONLY STORY

業務改革のための業務状況可視化ツール


–PLAY株式会社様のサービスについて教えて下さい。

与田氏:弊社は『Arkプロセスマイニング』という業務可視化のプラットフォームを提供しています。

業務の効率化や自動化を行いたい場合、その前提にあるのは「誰が」「どのようなことを」「どれくらいの時間をかけて」行っているのかという現状の把握です。把握無しに効率化や自動化の計画は立てられません。

弊社のArkプロセスマイニングというソリューションは、パソコンの業務ログを全自動で収集しますので、誰がどこでどんなことをやっているのかをリアルタイムで把握でき、それを見て業務改革を効率的に進めていくことができます。

–Arkプロセスマイニングはどのように使用するのでしょうか?

与田氏:業務に使用している従業員それぞれのパソコンにインストールすれば、全てのログが自動で収集されます。

収集したログはArkプロセスマイニングのダッシュボード画面ですべて閲覧することができます。独自に業務改革を進められるお客様はツールのみを利用していただき、独自でのログの活用が難しいお客様は弊社のコンサルタントがご支援させていただいて共に業務改革を目指していきます。

そのほかに、追加料金の発生するサービスにはなりますが、実際に自動化や効率化のためのシステム開発やRPA化というご支援もさせていただいています。

–RPAという言葉が出ましたが、RPAとはどのようなものでしょうか?

与田氏:ソフトウェアロボットというものを使って、パソコンの中で行われている定型作業を自動化していくことです。例えば、請求書が来たらそれを何かのシステムに転記する業務や、経費計算する業務など、定型作業を自動化するソリューションのことを指しています。

–Arkプロセスマイニングの競合に当たるサービスはあるでしょうか?また、そういったサービスと比較した時の強みや差別化ポイントはなんでしょうか?

与田氏:似たサービスとして大手のコンサルティングファームが、業務コンサルタントを派遣して担当者の方にヒアリングして業務を洗い出す仕事をしています。

その仕事をArkプロセスマイニングと比較した場合、コンサルティングファームのコンサルタントはフィーが高いためなかなか手が出せない会社もあると思います。一方で業務改革のニーズはどの会社にもありますので、フィーの面で選んでいただきやすいと思いますね。

また、どれだけ優秀なコンサルタントでも人と人とのコミュニケーションなので、抜け漏れが発生することがあります。プロセスマイニングは全てのデータを抜け漏れなく把握できるというのも強みになります。

–価格の話が出ましたが、どれくらいの費用感で提供されているのでしょうか?

与田氏:リリースしたばかりのサービスのため、具体的なご紹介は難しいのですが、今使っている類似サービスからの移行をご検討された時にどれぐらいコスト削減できるのかは具体的に提示できますので、お問合せいただければと思います。

大学時代に見出したミッションを起業で体現


–御社の創業のきっかけを教えていただけますか?

与田氏:弊社は「全ての労働を自動化して、誰もが好きを仕事にできる世界を作る」をミッションに掲げています。

今、好きを仕事にできている人よりもそうじゃない人のほうが多いと思っています。仕事は人生の中で大きな部分を占めるもので、それを好きでないというのは問題だと感じています。そこで人がやりたくない仕事を全て自動化していき、本当に自分がやりたいことに着目して自分の人生を決めていける世界を作っていきたいのです。そのために「全ての業務を自動化していこう」と考えたことが創業のきっかけです。

–そのミッションはどのように形作られていったのでしょうか?

与田氏:大学時代の就活の時に自己分析で色々と考えた結果、そこに至りました。ただ「業務の自動化に携わりたい」とやりたいことは固まったのですが、当時は何も知らず……。RPAというものがあるらしいという噂を聞いて、RPAの導入コンサルティングの会社に飛び込んだのです。

そこで何年か働いたのち、想いをより体現していきたいと考えた時に、自分で会社を立ち上げるのが一番いいと思い、起業に至りました。

–起業後にArkプロセスマイニングというプロダクトを思いついたのはどういった経緯からでしょうか?

与田氏:規模を大きくすることを考えた場合、プロダクトを世に出していくほうがスケール化しやすいため、プロダクトの開発を考えました。小さい規模でとどまるつもりはありませんからね。

またプロセスマイニングのプロダクトを選択したのは、RPAの導入支援をやって来た中で、自動化が上手くいかないお客様は、そもそも業務可視化ができていないか業務フローに改善の余地があると知ったからです。

業務把握を極めて社会に貢献する


–今後1~2年の短期間で達成したい目標はありますか?

与田氏:プロダクトを進化させたいですね。現状提供しているのは業務の可視化の部分です。今後の理想形は、Arkプロセスマイニングを見れば「この業務をRPA化したら幾ら削減できます」「この業務を何々に使えば、幾ら削減できます」といった示唆が全自動で出てくる形にしていきたいと思っています。

–5年、10年といった中長期の目標はどうでしょうか?

与田氏:オフィス業務というものをそもそもなくしてしまいたいと考えているところです。オフィス業務というものは全て自動化できると思っていますから。

産業革命期には、工場で職人が手作業でしていたことがどんどん自動化されていって工場内に人がいなくなっていったと思います。そのオフィス業務バージョンを起こしていきたいですね。

–社会的にはどのような影響を与える存在になりたいですか?

与田氏:PLAY株式会社という社名にも表れていますが、ワークをプレイに変えていく集団になりたいですね。プレイを作っていく会社として、黒子のように業務を自動化することで、人らしい時間をどんどん創造していくというインパクトを社会に与えたいと考えています。

そのための一歩はやはり業務把握です。業務自動化のソリューションはたくさんありますが、そのボトルネックは業務把握だということは分かっていますので、Arkプロセスマイニングで解決していければと思います。

–最後に、読者のみなさまにメッセージをお願いします。

与田氏:弊社はデジタルトランスフォーメーションという大きい領域に取り組んでいます。これから新しい産業を作っていく取り組みです。今後、顧客としてあるいは採用して一緒に働くという形で関わりを持てる方もいらっしゃるかもしれません。一緒に新しい未来を創造していける方がいらっしゃればぜひお声かけいただけたらと思います。ご連絡お待ちしています。

執筆=6483works

PLAY株式会社の住所や電話番号、採用・求人等が載っているホームページはこちらから↓

SHARE ON

この決裁者とコンタクト

メッセージを送るためには決裁者ログインが必要です。
まだ登録のお済みでない方は、掲載依頼の上ご登録を宜しくお願い申し上げます。
×このウィンドウを閉じる