MRT株式会社
執行役員兼メディカル・ヘルスケア本部長 加藤修孝さん
MRT株式会社は、東証グロース市場上場の医療系成長企業で、メイン事業の医師の人材紹介事業のほか、グループ全体ではコメディカルの紹介事業や医師の開業支援、オンライン診断や健康相談など幅広い活動を行い、多様なメディアを運営している。
https://medrt.co.jp/
“世の中のサービスが多角化し情報が溢れすぎて、何が最適か判断が困難。”
‐ 決裁者マッチングに興味をお持ち頂いたきっかけは何でしょうか?
私は事業本部の最高責任者という立場でPL(損益計算書)にも目を通しているので、その時々で会社や事業にとって欲しいプロダクトは積極的に提案を聞くようにしています。クリティカルに課題解決に繋がるものであれば、最終的には各部門の責任者に判断を任せますが、確度高く導入を検討しています。
オンリーストーリーのプラットフォームに入っていた知り合いの経営者が「色んなサービスを知るきっかけができて良い」と言っていたので、情報収集の1つの手段として使えるかなと思い使い始めました。
‐ 当初、決裁者マッチングをどのように活用されていましたか?
プラットフォームで、結構な数「お会いしたいです」みたいなオファーが来てたんですよ。ニーズにマッチしないものはお断りしていましたが、月に2~3件くらいは、詳しく聞いてみたいと思うサービスがあり、提案を受けていました。
プロダクトが溢れすぎている世の中なので、正直自社にとって何が最適なのか調査して問い合わせするって非常に困難なんです。情報過多すぎて追いきれないんですよね、本業もあるわけですし。
なので、オンライン上で営業されるのって、実はこちらとしてはありがたくて。意外と「こんなに良い商材があったんだ」という発見にもなるし、自分の知見にもなっていくので。
そのような使い方をしていたところ、ニーズに沿った5~6社を集めてもらって、1社あたり5~10分程度のソリューションのプレゼンを聞くことができる「Giverピッチ」というイベントがあることを知り、願ったり叶ったりだと思い、「Giverピッチ」も一度試してみることにしました。
‐ それまでは、どのように情報収集をされていたのでしょうか?
知り合いの経営者に紹介してもらうことが多かったですね。「こういうサービス知らないか?」「この辺詳しい人周りにいないか?」といったことを聞いて、界隈で有名な経営者の方を紹介してもらっていました。
ただその場合、導入に至らなかったときに、申し訳なさや気まずさを感じてしまうことがあったので、直近で本当に必要なとき以外は控えるようにしていました。
なので、導入するか不明瞭な状態でもラフに営業を受けられるのは、ありがたいんですよ。
“効率が良く、ズレがない”
‐ 「Giverピッチ」を開催してみての成果と感想はいかがでしょうか。
これまで2回開催して頂き、2社に発注し、1社とは業務提携を進めています。
「Giverピッチ」を開催してみて、明確に良いなと思ったポイントは2つです。
1つ目は、時間対効果です。正直に言うと、普段から提案を受けるのに30~60分も時間を取りたくないというのが本音です(笑)。5~10分で最初の導入部分さえ聞けば、どういうプロダクトか、どういう費用感か、費用対効果をどこで見るのか、など知りたいことは大体知れるものが多いので。
その点「Giverピッチ」では、5分ピッチと質疑応答で完結するうえ、まとめて複数社の話を聞けますし、詳細を聞きたければ改めて機会を設けてもらえるため、非常に効率の良い仕組みだと思います。
2つ目は、アサインされる企業とこちらのニーズにズレがない点です。CS(カスタマーサクセス)の方に「組織内でどの箇所を解決したいか」「どういうツールが必要そうか」など開催前にしっかりとヒアリングを行ってもらっているので、当日ピッチをする企業の中に的外れな企業がいません。先日開催したときも、本当にピンポイントな会社をアサインして頂きましたね。
‐ ビジネスパートナーを決める際に、決め手になる点はありますか?
参加企業からのピッチの段階で、自社で利用しているイメージができることです。ヒアリング内容をCSの方が参加企業に事前共有してくれているため、イベントでは弊社に合ったオーダーメイドな提案をピッチしてもらえます。それを聞いて、先のイメージが湧いた企業とは後日改めて商談をし、発注しています。
‐ Giverピッチや決裁者マッチングはどのような人におすすめだと思いますか?
事業全体を見ていて課題やニーズを把握しているなら、それをCSの方に伝えるだけで、合うサービスと出会え課題解決に繋がりかなり効率が良いので、似たフェーズや状況の経営者の方や「どのサービスが最適か分からない」と悩んでいる方にはおすすめです。
決裁者マッチングプラットフォーム「チラCEO」の資料は下部のフォームから↓