株式会社DEERS FOOTBALL CLUB

森清之

ボランティアでのスポーツ運営は限界、意識改革が必要

アメフトチーム運営から見えるアマスポーツ界の課題
SHARE ON

今回は、アメリカンフットボールチーム「LIXIL DEERS(リクシル ディアーズ)」の運営を行う株式会社DEERS FOOTBALL CLUBの森氏にインタビューし、スポーツチーム運営やアマチュアスポーツ界の課題についてお話を伺いました。

株式会社DEERS FOOTBALL CLUB 代表取締役 森 清之氏のONLY STORY

ガバナンス、収益事業のため株式会社を設立

-まず、株式会社DEERS FOOTBALL CLUBの業務内容についてお聞かせください。
森氏:弊社は社会人アメリカンフットボールリーグのXリーグ所属チーム「LIXIL DEERS」を運営している会社です。そのほかにも、子どものフラッグフットボールやキッズチアに関わった事業やトレーナーやストレングスコーチがクリニックを開業する際のサポートをしています。

アメフトチームの運営をしつつ、私たちがサポートできることであれば、幅広く対応していますね。
-ありがとうございます。チームの運営をされているとのことでしたが、お客さまはどういった層になるのでしょうか。
森氏:お客さまをどう定義するかによってさまざまですが、まずあげられるのがスポンサーさんですね。そしてもう一方がアメフトを応援してくれるファンやリクシルディアーズのファン、そしてチームメンバーです。
私たちが試合の場を提供することで、選手やスタッフ、観客が喜んでくれる。これは見方を変えれば、アメフトに関わる全ての人たちが、私たちのお客さまだとも考えられます。このことに大きな意義を感じながら業務に当たっていますね。
-アマチュアチームの運営は資金面の苦労が多いと聞きますが、その点はいかがでしょうか。
森氏:そうですね、この問題は日本のスポーツ業界の大きな問題なんですよね。というのも日本ではアマチュアチームの指導にはボランティアで関わることが美徳とされています。もちろん、それを否定するつもりはありません。ただチームをより良い環境で運営するために必要な収益事業さえもタブー視されている現状には、思うところがありますね。


スポーツは教育の一環という趣旨が長く曲解されてきたせいで、その弊害が至るところに見られます。
顕著な例をあげるとすれば、国民的大会である高校野球甲子園大会です。これは教育の一環に違いないとは思いますが、実際には有能な指導者や素質ある選手をお金をかけて、全国からスカウトしている。有能な監督が特別待遇で高給を得ることは、能力の対価として当然ですが、過度にアマチュアと教育と言うあまり、金銭は裏側で処理することになる。
こうしたことは高校野球に限った話ではありません。他のアマチュアスポーツで本音と建前の乖離が目立つようになり、不明瞭会計の問題が表面化することもありました。これらは良かれと思って身銭を切ったために、公金との区別があいまいになって、結果大きな問題へと発展していることが多いんです。
ほとんどの社会人チームはボランティア精神の任意団体で、会計もマネージャーが個人的に行なっていますが、企業のような簿記の経理にはなっていません。

自分たちのしたいスポーツを行うためには収益事業は必要不可欠なので、その意識改革を進めつつ、理想のスポーツが行える場としてサービスを提供しています。
-そのために株式会社という形で事業に取り組んでおられるのですね。
森氏:そうですね。私ははじめから経理やガバナンスをきちんと整備し、収益事業にも取り組める組織にしたいと考えていましたので。
さらに特徴として、運営会社の株はチームの現役選手やスタッフが全株持つことを約束としています。私は1株も所持していませんし、他の取締役も持っていません。つまり、株主である選手やスタッフが運営を監視し、資金を私が勝手に動かすことはできないシステムになっているんです。

情熱だけでは通用しない時代…改革迫られる


-「LIXIL DEERS」が誕生するまでの経緯をお聞かせください。
森氏:もともとこのアメフトチームは鹿島建設の企業内チームでした。しかし諸事情により2013年限りで活動停止が決まったんです。当時私は雇われコーチで、選手は全員が社員でしたが、チーム継続を望む声がほとんどだったことや、選手をチームに勧誘した責任も感じ、新たなクラブチームを作ろうと動き回りました。
その時に運良く、現スポンサーであるLIXILさんと出会うことができました。ただ立派な企業からサポートを受ける以上、不祥事を起こさないよう、それ相応のガバナンス体制を作る必要がありました。そこで運営会社とチームとスポンサーの関係性が明確化され、誰かがチームを私物化することのない今の仕組みを作り、新たなチームが誕生しました。
-話を聞いて、森様はスポーツに対する透明性を重要視しているように感じられたのですが、いかがでしょうか。
森氏:以前はアマスポーツの規模も小さくて、情熱や善意だけで運営できた牧歌的な時代であったと思います。私はこれが理想であり、アマスポーツ本来の姿だと思っています。

しかし、規模の拡大に伴って社会的な影響も増し、良かれと思うことが時代に合わなくなっている。そのために情熱を持った人がこの世界から退場を余儀なくされたことも珍しくありません。
スポーツにお金がかかることは現実できれい事だけで済まないことは、社会の周知ともなっている今、大金をどんぶり勘定で動かすことをやめて、お金の流れを透明化するという意識改革は私だけでなく世の中から求められていると感じますね。

アメフトだけでなくスポーツ界の発展を望む


-今後の目標について教えてください。
森氏:スポーツは水や空気と違い、なければ生きていけないものではありませんが、それでも人類の歴史から消えたことはありません。やはり人にはスポーツが必要なのです。戦場や難民キャンプで、兵士や子どもたちがキャッチボールをしたり、ボールを蹴ったりする映像を見るたびに、そう強く感じます。
わがチームの勝ち負けはもちろん大事ですが、それ以上にアメフトという競技が発展し、さらにはスポーツ界全体が発展することを望んでいます。それでなければ弊社の発展もありませんから。
-最後に読者へメッセージはありますか。
森氏:メッセージとは異なりますが少しだけ。

会社の継続、成長も大切ですが、それに関わる人間の成長が何より大切なことだと思います。そのためにも、会社は前例や慣習にとらわれず、自らの頭で考え、判断できるという個の集合体であるべきだと考えています。
意識改革の重要性を言いましたが、そのためには影響力を行使できる世代が、若い人の可能性を摘み取ることだけは絶対にしてはならないことだと思います。
世代の違いは育った環境の違いであり、そのためにアプローチや表現が異なるだけで、若いなりの考えや方法で努力しています。見ていて口出ししたくなることも多いですが、我慢して任せきることも大事だと、最近はそう思うようになりましたね。

人生に関しても経営に関してもまだまだ学ぶことが多いので、もし弊社の取り組みに共感していただける方がいれば、ご連絡いただけたらと思います。
執筆=増田
校正=笠原

株式会社DEERS FOOTBALL CLUBの住所や電話番号、採用・求人等が載っているホームページはこちらから↓

SHARE ON

この決裁者とコンタクト

メッセージを送るためには決裁者ログインが必要です。
まだ登録のお済みでない方は、掲載依頼の上ご登録を宜しくお願い申し上げます。
×このウィンドウを閉じる