最終更新日: 2023.08.22

企業の存続には、経営課題の解決が必要不可欠です。経営を安定させるために、経営課題について理解を深めておきましょう。

そこで、本記事では企業が直面する経営課題を6個解説します。

また、経営課題の解決方法や解決に取り組む際の注意点も紹介するため、自社の業績を改善したいと考えている経営者の方はぜひ参考にしてください。

▼経営層の働き方に新たな視点?アンケート結果をチェック!

企業が直面する経営課題6選

企業が直面する経営課題6選

企業が直面する経営課題は、主に6個あります。

【企業が直面する経営課題】

  • 人材の確保・育成
  • 生産性の向上
  • ブランド力の向上
  • コストの削減
  • 技術力の強化
  • 営業力の強化

人材の確保・育成

人材とは、企業の財産です。人材が不足していれば、サービスの開発や販売を十分に行えず、業績は低迷します。

しかし、企業が求める人材と採用した人材に大きなミスマッチがあれば、採用活動を再度行う必要が出てきます。人数を確保できれば良いというわけではなく、自社にふさわしい人材を確保する必要があるのです。

また、人材を確保したら終わりではなく、成果を上げられるように育成する必要があります。育成を軽視していたり、育成に関するノウハウが社内になかったりして人材を育成できなければ、人だけではなく会社も成長しません。

生産性の向上

社員や時間・お金など営業リソースは無限ではありません。営業リソースをうまく活用して、いかに生産性を向上させるかが売上アップに必要となります。

人材のスキルを把握して、適切な場所に適切な人材を配置できれば、時間や人材に余裕が生まれます。また、従業員が行っていた作業を機械に変更することも有効です。

適切な人員配置で浮いた営業リソースをサービスの開発に充てれば、さらなるサービスの改善につながります。営業活動を行えているからとそのままにするのではなく、生産性を向上させるために改善できる部分はないか確認しましょう。

ブランド力の向上

ブランド力が高いサービスは、競合サービスより高い価格でも購入してもらえたり、低い宣伝コストで販売できたりします。そのため、売上の向上にはブランド力の強化が重要なのです。

しかし、高い宣伝広告費を支払って派手な宣伝を行ったとしても、ブランド力を向上させられるわけではありません。一時的に注目を集められても、長期的なブランド力の向上にはつながらずに、すぐに飽きられてしまうからです。

そのため、ブランド力の向上は費用をかければ良いという単純なものではなく、サービスの品質やマーケティングなどさまざまな面から強化しなければなりません。

コストの削減

利益は売上からコストを差し引いたものであるため、コストの削減は利益の増加に直結します。コストにはさまざまな種類があり、代表的なものは人件費やオフィスコストです。

しかし、闇雲にコストを削減すれば良いわけではありません。「とりあえず費用の多くを占める人件費を減らそう」と人員を減らせば、社員に多大な負荷がかかってしまい、モチベーションを下げてしまうでしょう。それによって、コスト削減計画の実施前よりも利益が下がる場合もあります。

人件費などの目につきやすい費用ばかり減らそうとするのではなく、労務費などの目につきにくい費用にも無駄がないか確認しましょう。社員に負担をかけるコスト削減の方法よりも、コストを削減できる仕組み作りが、長期的な売上の向上には必要です。

技術力の強化

現在、AIやIOTをはじめとするさまざまな分野で技術が進歩しています。そういった技術面で他社に遅れを取らず、新しいサービスを提供できるかが売上の向上には重要です。

しかし、技術力の向上は一筋縄ではいきません。社内の技術やノウハウでは限界がある場合は、社外の人材を活用したり、研修を導入したりする必要があります。

また、技術力の強化には、人材やお金などの営業リソースを投入し続けなければなりません。中断してしまうと、習得したノウハウが継承されずに、それまでに投資した営業リソースが無駄になる可能性があるからです。そのため、技術力を強化する場合は、長期的に営業リソースを投入することを前提にする必要があります。

営業力の強化

どれだけ良いサービスであったとしても、顧客に購入してもらえなければ、売上は増加しません。そのため、技術力の強化だけではなく、営業力の強化も解決すべき経営課題の一つです。

営業力とは単なる成約につなげる力というわけではありません。顧客の信頼を得られなければ、長期的なサービスの購入が期待できずに、一時的に売上が向上するだけで終わってしまいます。

また、営業マン一人ひとりの能力を高めるだけではなく、営業マンがそれぞれの強みを発揮できるように、営業チームをマネジメントすることで、効果的に営業力を強化できます。マニュアルの作成などで、ある程度は営業スキルを標準化できますが、それでも営業マンには得意不得意があるため、営業マン同士が能力をカバーしあうことが必要なのです。

オンリーストーリーでは決裁者限定マッチングサービス「チラCEO」を提供しています。月に一度定例ミーティングの開催、年間10,000件以上のマッチングに成功しているカスタマーサクセスからのご紹介など、貴社にマッチした企業を直接紹介させていただきます。業務提携や協業先を手さぐりで探す必要もなくなります。

「営業マンのスキルに依存した営業活動から脱却したい」という方や、信頼できる営業・提携・協業先、リード創出の会社の探している方は下記より詳細をご覧ください。

自社の経営課題を見つける方法

自社の経営課題を見つける方法

企業によって抱えている経営課題は異なります。業績を向上させるためには、一般論ではなく、自社が解決すべき課題は何なのかをきちんと把握しなければなりません。

そのためには、売上といった数値として見えるもの以外のものも、見える化することで現状を把握できます。見える化すべきものには、以下のようなものがあります。

【経営課題を見つけるために見える化すべきもの】

  • 業務フロー
  • 組織構造
  • 財務状況
  • 社員の活動

これらを整理して見える化することで、どの部分に無駄があるのか、どの部分に営業リソースが不足しているのか把握可能です。社内の状況を把握しているつもりでも、いざ整理してみると新たな課題に気付ける場合があります。

経営課題を解決する方法

経営課題を解決する方法

経営課題を解決する方法として、以下の3つを紹介します。

【経営課題を解決する方法】

  • 業務プロセスを改善する
  • 人事評価制度を改善する
  • モバイルワークを導入する

業務プロセスを改善する

業務プロセスの見直しで、全体のパフォーマンスに影響を与えているボトルネックを解消できれば、業務の効率化やサービスの品質向上が期待できます。業務改善の代表的な方法には、TOCが挙げられます。

TOCとは、全体のパフォーマンスを妨げている、特定の部分を集中して改善するマネジメント手法です。すべての問題に向き合うのではなく、さまざまな問題を発生させている根本の制約条件に集中することで、短期間に大きな改善効果を得られます。

なお、一つの制約条件を改善して終わりではありません。一つの制約条件を改善すれば新たな問題が見えてくるため、根本となっている問題を繰り返し解消してくことで、パフォーマンスはどんどん改善されます。

人事評価制度を改善する

人事評価制度の改善で、適正に社員を評価すれば、社員のモチベーションを高められます。また、社員の能力をきちんと把握できれば、効率的な社員育成も可能です。

人事評価制度を見直す際は、まず企業が必要とする社員の人物像を設計します。設計した人物像によって評価項目を設定すれば、社員の評価制度に対する理解も得られるでしょう。

そして、評価項目を設定し直したら、人事制度も併せて改善します。等級制度や報酬制度が古い評価制度によるものである場合は、新しく見直しを行い、公平に社員を評価できるようにしましょう。

モバイルワークを導入する

モバイルワークとは、スマートフォンやノートPCなどの端末を活用した働き方です。会社で行っていた業務が、自宅など社外でも行えるようになるため、業務効率が格段に向上します。

企業によっては、営業マンが顧客先を訪問した後、日報を提出するために帰社する場合があるでしょう。モバイルワークを導入すれば、スマホから日報を提出できるため、日報の提出のためだけに帰社する必要がなくなり、移動時間を削減できます。

また、社外から情報を確認できる仕組みを作っておくと、営業先からでも簡単に顧客情報を確認できます。必要なときに必要な情報をすぐに確認できるため、効果的な営業を行うことが可能です。

経営課題の解決に取り組む際の注意点

経営課題の解決に取り組む際の注意点

経営課題が複数ある場合、同時に複数の経営課題に営業リソースを投入することは避けましょう。営業リソースを分散し過ぎると、すべての課題に対して中途半端になってしまい、解決できない可能性があるからです。

そのため、経営課題が複数判明した場合は優先順を設定して、どれから先に対処すべきか決めましょう。経営課題を次の4つに分類すると、何から着手すべきか明確になります。

  • 緊急度と重要度が共に高い
  • 緊急度は高いが重要度は低い
  • 緊急度は低いが重要度は高い
  • 緊急度と重要度が共に低い

まとめ

企業を存続させるためには、自社の経営課題は何かを判断して、解決策を講じることが必要です。一般的に企業が直面する経営課題には、以下のようなものがあります。

  • 人材の確保・育成
  • 生産性の向上
  • ブランド力の向上
  • コストの削減
  • 技術力の強化
  • 営業力の強化

企業によって抱えている経営課題は異なるため、一般論ではなく、自社が解決すべき課題が何なのかをきちんと把握しましょう。

ぜひ本記事で紹介した経営課題の見つけ方や解決方法を参考にして、経営課題の解決に取り組んでみてください。

最後に、当社オンリーストーリーでは決裁者限定マッチング支援サービス「チラCEO」を提供しています。独自審査を通過した企業のみ利用可能で、現在は5,000社以上の企業の決済者が利用中です。

決済者同士でマッチングできるため、社内確認が少なく、スピーディーに商談に進めるといった魅力があります。

「手軽に商談を行いたい」と考えている方は「チラCEO」の導入を検討してみてはいかがでしょうか。

無料メルマガ登録
経営者向けの最新情報やイベント情報をお届けします。 弊社代表平野と、取締役川角を中心に、ここだけでしか話さない内容を日々投稿

    お問い合わせさぁ、良質なビジネスマッチングを今すぐ体験

    お電話でのお問い合わせ
    03-6821-7872 (平日10:00〜19:00)
    よくあるご質問