株式会社モザイクワーク

杉浦 二郎

人事業務を代行・提案する「HRデザインファーム」

個性を尊重、色・形そのままのモザイクで作る世界とは
SHARE ON

今回のインタビューは、人の個性や特徴を活かした環境を作ることことで、全ての人が活躍できる世界を目指す株式会社モザイクワークの杉浦氏に、同社のHRデザインファームが目指す世界観についてお聞きしました。

株式会社モザイクワーク 社長 杉浦 二郎氏のONLY STORY


【経歴】

2015年9月まで三幸製菓(株)にて人事責任者を務め、2016年4月に株式会社モザイクワークを設立し独立。組織人事コンサルティング企業として、企業向けの採用支援・人事制度構築・人事部機能の受託等を行う。働き方においても、新しい取り組みを行うべく、新潟と東京の二拠点生活を実践中。

【メディア実績】「カフェテリア採用」「日本一短いES」等々を生み出し、フジTV「ニュースJAPAN」、読売テレビ「ウェークアップ!ぷらす」、NHK「NHKニュース おはよう日本」、雑誌「プレジデント」「日経ビジネス」「Wedge」等々、多くの媒体に取り上げられる。HR関連を中心とした講演多数。
ラジオNIKKEI「シューカツHANGOUT!」レギュラーコメンテーター

オーダーメイドのソリューションを提供


–まず社名である「モザイクワーク」に込めた理念や由来をお尋ねします。

杉浦氏:はい。弊社は人それぞれの個性や特徴を活かした働く環境を作ることによって「全ての人が活躍できる世界を作ろう」との理念の下で運営されています。

例えて言えば人は色も形もバラバラです。そのバラバラな色や形のままで活躍できる環境を作ること、モザイクのように今ある個性を活かす配置をすることで、みんなが活躍できる世界を作りたい。これが「モザイクワーク」の由来になっています。

個性を活かせる環境を作ることでどういう世界観を作り上げるかは、まさにデザインそのもの。そのため私たちは自らを「HR(Human Resource)デザインファーム」と称し、その世界観の実現を目指しています。

–ありがとうございます。続いて「HRデザインファーム」のサービスの内容を教えてください。

杉浦氏:HRデザインファームでは働く人々がそれぞれ持つ「個」のままで楽しく仕事ができる環境を作るために、企業に様々な切り口でソリューションを提供しています。

人それぞれと言いましたが、例えば時間ひとつとっても、朝が強い人や午後の方が頭が動く人など、人の好みや価値観は多様であるにも関わらず、一般的な企業は就業規則によって全員を同じ規律で管理してしまい、「個」を認めていないところがほとんどです。

そこで、組織や採用、人などの在り方を、既存の観念にとらわれずにゼロから考え、社員が楽しく仕事をし、活躍するためのデザインを企業に対し提案しています。

–次に、同業他社との差別化ポイントをお聞かせください。

杉浦氏:私たちは、特定のフレームワークに当てはめるわけではなく、各社の状況や要望に沿ったソリューションを提供しており、同様の事業を展開している企業も聞いたことがないため、そもそも同業社はないと考えています。

例えば地方では自主性を取り入れるのが難しい企業があり、この場合はある程度の規則が必要になるのですが、反対に都会では出社時間や出勤体制などの規則に対する反対が強いことがあります。このようにそれぞれの事情に合わせた完全オーダーメイドのデザインは、差別化ポイントではなくむしろ新しいサービスであると考えています。

働くことを楽しくしたいと思い、起業


–起業に至る経緯をお尋ねします。

杉浦氏:起業のきっかけは私が父親が亡くなった時の年齢を超えたことです。私の父親は40歳でこの世を去ったのですが、私がその40歳を超えたということは、父親が見ることのできなかった景色を見るということ。そう考えた時に、「このままの人生でいいのか。」「彼ならどういう人生を歩んでいただろうか。」と思ったのです。

そう考える中で当時在籍していた製菓会社で社長になることを想定したのですが、あまり高揚感が沸いてこなかったのです。その時に「他人の作った会社のトップになることは、自分のモチベーションにはならない。」と気がつき、自分で何かをすべきだとの考えに思い至りました。


また、私は働くことが楽しくないと思ったことは1度もありませんでしたが、周りを見ると働くことを楽しめずに、息苦しく生きている人が多く、そうした人を減らしたいと思い、現在の事業を立ち上げました。

–私も杉浦様と同様に楽しく働いている人が少ない印象を持っているのですが、反対に杉浦様は、なぜ楽しいと思いながら働いていられるのでしょうか。

杉浦氏:もちろん仕事の1から10まで全て楽しいということではなく、辛いプロセスもありますが、自分がどうしたいのかを見極め、それに向かってひたすら努力を重ねることで、終わってみれば楽しい仕事だったと思えるのです。「終わり良ければ全て良し」、そのためには能動的に動くことが大切ですね。

しかし、全ての人がそう動けるはずもありません。そこを人事の力でサポートするために現在の事業に取り組んでいます。

ゴールは「会社が必要とされなくなること」


–今後の短期的な目標、長期的な展望をお伺いします。

杉浦氏:起業してまだ3年半ほどなので、現在の事業領域を確固たるものにするのが、当面の目標です。今後は法人に限らず、個人向けの商材も提供していきたいです。個人が働きやすい、働きたいときに働ける環境を2,3年のうちに作りたいと思っています。

長期的な目標としては、私たちの仕事は、本来、企業の人事担当が自らすべきことなので、弊社の業務は消えてなくなることが望ましいと考えています。つまり私たちの最終的なゴールは「会社が必要とされなくなること」です。


その代わりに新しい取り組みを広げていきたいと考えています。弊社社員や業務委託の人、個別のプロジェクトだけにアサインする人など、多様な形態で働く人たちの集合体として、多くのプロジェクトが同時進行する会社をイメージを描いています。

社員10余人で100億、200億を売り上げる「モザイクワーク」、そんな会社にしたいと思っています。

–最後に、この記事を読まれる経営者様へメッセージをお願いいたします。

杉浦氏:「採用ができない。」「人事戦略が描けない。」「入社してもすぐ辞める。」「管理職が育たない。」など、人・組織にお困りの企業様は企業人事経験者で構成する弊社へぜひご連絡ください。 

執筆=増田
校正=笠原

株式会社モザイクワークの住所や電話番号、採用・求人等が載っているホームページはこちらから↓

SHARE ON

この決裁者とコンタクト

メッセージを送るためには決裁者ログインが必要です。
まだ登録のお済みでない方は、掲載依頼の上ご登録を宜しくお願い申し上げます。
×このウィンドウを閉じる