株式会社スリースパイス

渡辺一正

個々の企業の課題を整理し、最適なコンサルを行う

「法人」を「人」と捉えて悩みや課題を解決
SHARE ON
 
今回のインタビューは、株式会社スリースパイスの渡辺氏にお話を伺います。経営コンサルタントとして活躍する渡辺氏に、法人を人と捉えるその考えや同社のサービスの強み、今後の展望について語っていただきました。

株式会社スリースパイス 代表取締役 渡辺 一正氏のONLY STORY


【経歴】

1972年生まれ、東京都出身。「商品(車)ではなく自分自身を商品化し、顧客とのコミュニケーションを深めたい。」という考えで、新卒で入社した自動車ディーラー(東京トヨペット株式会社)からイベント系広告代理店へ転職。同社にて広告代理業全般を経験。取引先であった企画系広告代理店からの引き抜きにより2年後に転職。

そこで、広告代理業全般はもとより、輸入商社事業や問屋事業などが事業化されていたため、様々な業種の業務に関わり、また、新規事業の立ち上げなども行うことで実績と知見を広げる。ベトナムにて現地法人2社を設立しTV番組制作を中心とした広告代理店や女性向けWebポータルサイトをメインとした通販事業会社を立ち上げ、軌道に乗せる。

その後、立ち上げた事業の一つであるDM発送代行事業(メールカスタマーセンター株式会社)の売上(当時年商40億)が拡大傾向にあったものの収益性が低かったため、収益改善を目的として東京本社営業部門を管掌し、これを改善。後に取締役に就任。

メールカスタマーセンター取締役就任後、取引先のM&A(事業買収)による事業拡大を行い、その後、同社の更なる発展を目的とし、株式会社トライステージに株式譲渡を行い、上場企業子会社となる。

上場企業子会社となり内部統制を中心とした経営管理部門の強化が求められ、親会社経営管理部門との連携、税理士法人・監査法人・金融機関との折衝等、非営業となるあらゆる部門の整備を行い、2年で体制を整え、後任に業務を移管する。その後、後手となっていた地方営業部門の強化をはじめ、2016年2月期には年商86億円を達成。

事業の拡大・成長に大きく貢献したものの、経営陣との経営感の相違や「自分が本当にやりたいこと。」を探すために2016年5月の任期満了を以て取締役を退任し、自身が創設者である株式会社スリースパイスにて経営コンサルタントとしての業務を開始。現在は財務コンサル1社、経営コンサル1社の業務を行う傍ら、学生や社会人の起業支援を1社(2018年12月現在)やAmazonのプラットフォームを活用した紙の本が誰でも0円で出版できるサービスを行っている。

「顧客」から「世間」へ繋がるビジネスを


–まずは株式会社スリースパイスが手がけている事業について、お聞かせください。
 
渡辺氏:弊社は経営支援と営業支援の2つの事業を柱にしています。経営支援ではコンサルタントとして経営計画や中期事業計画の作成、経営資源であるヒト・モノ・カネ・情報のバランス整理、内部統制など、経営全般を手がけています。

経営全般をコンサルするケースもありますが、クライアントによっては財務改善をコンサルすることもあり、元々15億円程度の事業規模だったところが、私が入ったことで約21億円まで上がったケースもありました。
また、コンサルティングから派生して、自社割賦システムの開発・販売、通信費(主に郵便費)のコストの削減など、業務効率改善や販管費削減も行なっています。

営業支援では、経営支援をする中で発生する営業についての課題解決に向けたサポートを行なっています。広告周りが中心になりますが、それ以外にも営業の代行や、WordPressを使ったホームページを安価で請け負うなど、クライアントの課題に応じたお手伝いをしています。

–業界のなかでは、どのような差別化をはかっていますか。
 
渡辺氏:企業って、「法人」って言い方をしますよね。「法人」ということはつまり「人」。人なので誰一人として同じ人はおらず、抱えている問題もそれぞれ違います。そこで一定のルールに当てはめるのではなく、個々の企業が抱えている課題をしっかりと整理した上で、その課題に応じた、企業の実態に則した解決策を見つけ出せることが弊社の強みだと考えています。

そのためにも、いわゆる座学で得られる知識だけでなく、これまでの経験を基に最適な提案をさせていただいています。

また、一般的には上場企業かそれに準ずる規模の会社でないと、コンサルティングに大幅なコストはかけられません。そこまでコストをかけられない中小企業に対しても、実践的な質の高いコンサルティングができる会社は、なかなかいないと考えています。

–そのほかに、士業についても質の高いコンサルティングをされていると伺いましたが、そこについても教えていただけますか。

渡辺氏:はい。実は税理士や社労士、弁護士などの士業の使い分けを間違えていらっしゃる経営者の方は少なくないんです。

例えば、給与や助成金について、お金周りのことだからと一括りにし税理士に依頼しています。
しかし給与といった人事周りのことも、助成金も本来は社労士の方にご依頼するべきなんです。

あと、よくあるケースとしては財務を税理士に依頼しているケースです。税理士さんは税務の専門なので、いわゆる「過去の会計」が専門です。他方財務は「未来の会計」ですので、税理士さんの専門ではないんです。

このような間違いが、企業のお取引相手にも影響する場合もあるんですね。それらをなくすために、私たちがクライアントに合わせた解決策を提案させていただいております。
 
–どのようなことを意識しながらサービスを提供していますか。
 
渡辺氏:考えていることは「三方良し」、そしてその3つの中でも優先度は「世間良し」「買い手良し」「売り手良し」の順だと考えています。「買い手」であるクライアントの企業よりも、クライアントにとってのお客さん、つまり「世間」に対して、どれだけ影響や価値あるサービスを提供できるか、ということを常に意識しています。

その上で、「世間」に対して良い影響を与えるには、目の前にいるクライアントに、私たちの考えや見ている先を本当の意味で理解して貰う必要があります。ですからクライアントとのコミュニケーションや考えの共有は重視していますね。

スパイス=隠し味として、企業の成長に貢献

 
–起業に至るまでの経歴について教えてください。
 
渡辺氏:「伝える人になりたい」という想いから、就活ではアナウンサーなども受けていましたが、新卒時には自動車ディーラーに就職し、その後、広告業界へ入りました。

広告業界では2回ほど職場を変え、1社目では広告代理業全般に携わっていましたが、トップダウンな体質に疑問を覚え、転職しました。2社目では新規事業の立ち上げにも携わって、会社も入社当初の規模から相当なスケールアップを果たすことができました。

その後は立ち上げた新規事業のひとつであるDM発送代行事業の取締役に就任しました。しかし取締役として経営企画に携わっていると、自身の経営観と会社の経営観との間に、だんだんとズレを感じ始めてきたので退任し、独立することを決めました。

独立した時点では商材を持っておらず、次に何をやるのかのイメージも決まっていませんでしたが、古い人脈に挨拶回りをしていく中でお付き合いのあった企業から経営コンサルの仕事を受注させていただいたんです。そこから、経営コンサルタント業務を行う株式会社スリースパイスを創設し、今に至ります。
 
–スリースパイスという社名の由来はどのようなものですか。
 
渡辺氏:スリーは「三方よし」の「三(スリー)」です。そして、スパイスというのは、主役ではなく、素材の味を引き出す役割ですよね。そういった「隠し味」「裏方」といったイメージから名付けました。スリースパイス自体を成長させるよりも、弊社がサポートしている企業の成長に貢献していきたい。そんな想いを込めた社名です。

資金・営業の課題解決をサポートしたい

 
–短期的な展望について教えて下さい。
 
渡辺氏:現在、週1回で担当しているクライアントは2社いらっしゃいますが、現時点では定期コンサル先はこれ以上増やすつもりはないんです。それよりも、月1~2回のコンサル先や社会人の独立や学生起業などの支援を行なっているのでその数を増やしたいです。
また、営業支援では営業代行やWeb周りなど、広告代理店に近い事業を拡大していきたいですね。
 
–10年後を見据えた、長期的な目標はありますか。
 
渡辺氏:10年後はより多くの企業コンサルと、より多くの起業のお手伝いをしていきたいです。
学生の起業支援や、社会人の独立支援をしていく中から上場する企業が出てきたら嬉しいですね。もちろん上場がゴールではなく、その先のビジョンを持っていることが大事ですが、ステージとして上場というところに持ち上げられるような支援していきたいと考えています。
 
–最後に読者へメッセージはありますか。
 
渡辺氏:企業の悩みとして一番多いのは資金の問題と営業の問題。経営コンサルが入る課題としては基本的にこのふたつしかないと思います。

これらの課題を解決するために、過去に士業や他所のコンサルに頼んでみたけれど上手くいかなかった、という方でも、弊社であれば改善できるかもしれません。まずは、お声がけください。
 
 
執筆=スケルトンワークス
校正=笠原

株式会社スリースパイスの住所や電話番号、採用・求人等が載っているホームページはこちらから↓

SHARE ON

この決裁者とコンタクト

メッセージを送るためには決裁者ログインが必要です。
まだ登録のお済みでない方は、掲載依頼の上ご登録を宜しくお願い申し上げます。
×このウィンドウを閉じる