株式会社ソニックムーブ
大塚祐己
POSTED | 2020.04.28 Tue |
---|
TAGS | 従業員数:51〜100人 業種:IT・情報通信業 創立:15年以上 決裁者の年齢:その他 商材:BtoB |
---|
LINEやアプリで企業のOMO戦略をサポート
「もっと便利」で「もっと楽しい」社会をTopics
今回のインタビューは、最先端テクノロジーでカスタマーサクセスをデザインする株式会社ソニックムーブの大塚氏にお話を伺います。展開するLINE専用CRMツール「COMSBI」の特徴や、ソニックムーブで働く社員や社風、そして今後メンバーに求める人材像について教えていただきました。
株式会社ソニックムーブ 社長 大塚 祐己氏のONLY STORY
【経歴】
2000年早稲田大学第一文学部卒業。大学在学中にweb制作会社でアルバイトをしながらデジタルハリウッド専門学校にてweb制作や3DCGを学ぶ。卒業後、某Sierでwebサイトの制作業務に従事した後、フリーランスとして独立。その後、株式会社ソニックムーブとして法人化。同社、代表取締役就任。経営のかたわら現場でサービス構築に携わり、ディレクター、プロジェクトマネージャーとして多くのサービス構築に従事。デジタルハリウッド大学にて非常勤講師も歴任。
LINE専用CRMツール「COMSBI」
–株式会社ソニックムーブの事業内容をお聞かせください。
大塚氏:弊社は2002年の創業以来、数百以上のWebサービス、アプリ、ゲームなどを開発している会社です。
その開発ノウハウを生かして最近ではSaaS事業も展開しており、FlashをHTML5に変換するプラットフォーム「Jswfplayer」や動画広告プラットフォームの「Guile」、LINE専用CRM(顧客管理)ツール「COMSBI」を開発・提供しています。
特に直近はCRMツール「COMSBI」に注力しており、会員証機能・予約・決済などスマホアプリでしか実現できなかったソリューションを、SaaS型で手軽にLINEで展開できるサービスを提供しております。
–お客様はどういった方がメインになりますか。
大塚氏:サービスによって、大企業から中小企業までさまざまですね。
「COMSBI」は現在約20社に提供しています。LINEを使った顧客とのインタラクティブなコミュニケーションが可能なため、リピーター主体の小売業者や飲食業を中心にご利用いただいています。
–御社サービス「COMSBI」にはどういった強みがありますか。
大塚氏:一番の強みは、これまで一方通行だったメルマガ配信等と比べて、最大開封率75%と言われるLINEならではの圧倒的なリーチ力です。
また、「自社のデータを繋いでチャットボットを作りたい」「自社のデータを活用した機能を追加したい」といったお客様の要望に対してフレキシブルに対応・実装できるのも弊社の特徴です。
弊社のシステムは大規模な配信にも耐えうる設計になっていますので、ユーザー数が100万人や1000万人規模でも対応可能です。「COMSBI」は、堅牢性と大規模な配信性能の両方を持ち合わせたプラットフォームなのです。
のびのびと働けるフラットな組織
–御社のスタッフにはどういった方が多いでしょうか。
大塚氏:スタッフは現在およそ70名で、男女比率は男性7割・女性3割です。年齢は30代が一番多いのですが、2016年度から新卒採用を始めたので、20代の社員も増えています。
それぞれ職務経歴はさまざまですが、自分の仕事やものづくりにこだわりとプライドを持っている職人気質なメンバーが多いですね。また、一風変わった個性がありながらも優秀なスキルを持つメンバーが多く集まっています。
–大塚様自身はどういった個性をお持ちですか。
大塚氏:僕はスキル範囲がすごく広いのが長所だと思っています。マーケティングからプログラミング、ネットワーク、ファイナンスまで広く押さえているので、Web業界に向いているのかもしれませんね。
それから、あまり癖の強い人間ではないと思っていますので、初対面の方でも比較的すぐに親しくなることができます。
–御社の社風を教えてください。
大塚氏:風通しが良くフラットな組織なので、のびのびと仕事ができる環境だと思います。また、フレックスやリモートワークなど一人ひとりの生活事情に合わせた勤務体系を柔軟に取り入れています。
–新卒で入社後、どれくらいの期間でどのようなことができるようになりますか。
大塚氏:弊社はものづくりの会社なので、最近ではディレクター志望でも必ず1年間はエンジニアとして経験を積み、システム開発の知識を身に付けてもらうようにしています。
今の学生はとても優秀な方が多いので、できる人は2ヶ月の研修を終えたらすぐ本格的に稼働するケースもありますね。
–プログラミング言語はどういったものができるようになりますか。
大塚氏:あまり言語にこだわりはないんですが、バックエンドではPHP、フロンエンドではJavaScript、アプリ系ではKotlinやUnityを主に使います。
未経験者でもエンジニア研修を受けられますが、やはりエンジニアのスキルが元からある人とない人では差がついてしまうので、現在は完全な未経験者の採用はしていません。
ものづくりへのこだわりや楽しさを大切に
–御社が求める人材像について教えてください。
大塚氏:新卒採用に関しては、ものづくりに対するこだわりや楽しさを知っている人を重要視していますね。
中途採用に関しても、受託や自社サービスにかかわらず、これまでインターネットの世界でプロダクトを作ったりサービスを作ったりしてきた方、インターネットプロダクトの開発知識がある人材を求めています。
–これまで入社されたメンバーは、御社に何を求めて来られていると思いますか。
大塚氏:ものづくりをしたいというマインドに共感してくれる方や、最先端テクノロジー技術で尖ったことをやってみたいというエンジニアが来てくれるケースが多いと思います。
–ありがとうございます。最後に、読者へメッセージをお願いします。
大塚氏:弊社は創業以来一貫して「もっと便利」で「もっと楽しい」社会が実現できるサービスを作り続けてきました。
今後、人々のあり方や生活の仕方が変革していく中で、より一層インターネットの世界が重要となっていくことは間違いありません。
弊社ではエンジニアやビジネスサイドの方を含めさまざまな職種で一緒に働いてくれる仲間を募集しています。ぜひ一度お話をさせていただけるとうれしいです。
執筆=山田
校正=米山