プライスウォーターハウスクーパース マーバルパートナーズ株式会社

鈴木 洋之

M&Aで事業拡大する企業を全力サポート

企業価値を高めるコンサルタントが身上
SHARE ON

プライスウォーターハウスクーパース マーバルパートナーズ株式会社 社長 鈴木 洋之氏のONLY STORY

起業変革を戦略とファイナンスの両面からアプローチ


プライスウォーターハウスクーパース マーバルパートナーズ株式会社は、経営戦略からポストM&Aの価値創造に至るまでの全てを一貫してサポートしているファームだ。同社の岡俊子社長に話を伺った。

「当社のクライアント(お客様)はM&Aを活用することで事業を拡大しようとしている企業です。そして、我々ができることは、クライアントの企業価値をいかにして高めることができるのかについてコンサルティングをすることです。 もしクライアントにとってM&Aが最適ではなければ、M&Aを押し売りすることは絶対にしません。あくまでも、クライアントの企業価値向上に資するかが判断軸です。戦略を検討する中でM&Aが必要だと判断した時には、全力でサポートさせていただきます。」

同業他社と比較した際にPwCマーバルパートナーズ社ならではの強みは何か。

「クライアントの悩みに対して、戦略面とファイナンス面の両方からアプローチすることです。M&Aの支援を行っている会社の多くは、戦略面からのみ又はファイナンス面からのみのアプローチを行っています。この二つのアプローチを同時に行うのは非常に困難なことです。」

ではなぜPwCマーバルパートナーズ社は二方面からのアプローチが可能なのか。

「元々、当社は戦略コンサルティングを軸に行っていたのですが、扱う案件の中で、M&Aの領域が増えてきたため、意識してノウハウを蓄積してきました。」

PwCマーバルパートナーズ社は、本当の意味でクライアントをサポートすることを意識しているからこそ、M&Aの押し付けはしない。

新しいことが怖いのは、そこに「わからないこと」があるから


若い時から自分で何か新しいものを生み出すことが好きだったと語る岡社長。
PwCマーバルパートナーズが担う領域も新たに少しずつ変化している。
新たな領域に入っていく時に、怖さは感じないのだろうか。

「新しいことが怖いなら、まず、なぜ怖いのか分析すべきです。 分析すると、大体は答えが見えてきます。新しいことは多くの場合わからないことを含んでいます。だから怖いと感じるのです。何がわからないかが明確に整理できれば、わからないことをわかる努力をすれば良いだけです。それをせずにただ、怖いといっているだけでは失うものが大きいのではないかと思います。」

新しいものは怖いという言い訳をして、考えることをやめてしまうのは、もったいない。
そうして経営者という立場になった岡社長が、PwCマーバルパートナーズ社を運営していく上で、大切にしている事を岡社長に伺った。

「特に若い社員に対して、“一人ひとりが幸せを感じて働いているか”ということに常に目を向けてきました。だから彼ら彼女らのプライベートなことも本当は気になります。とはいえ最近はこういうご時世ですからあまり表だって聞けませんが。我々のようなコンサルティング会社は“人”が資産です。もちろん幸せはその人によって違います。
『PwCマーバルパートナーズという環境にいられることが幸せ』
『自分の能力が上がっていくことが幸せ』というように。
幸せを感じる場所はそれぞれ違っても、幸せを感じながら働くことは大切なことだと思います。」

真の企業価値創造を追求


今後はM&A事業を通してどんなことをしていきたいのか。

「実際にクライアントがM&Aを行った後の価値創造は永遠のテーマになりそうです。具体的には、合併した会社同士で新たにどうやってシナジー効果を出すのか等です。解は一つではありません。クライアントと一緒になって都度考えていく必要があります。これを地道にやることによってクライアントの真の価値創造へとつながるんです。」

最後に、岡社長から若者へのメッセージを頂いた。

「考えることはとても大事です。でも経験してみないとわからないことが社会にはたくさんあります。それも、ある程度の時間をかけないとわからない。会社の仕事では最低でも3年は必要だと思います。
自分の気持ちに素直になって、周りの目を気にせず、やりたいことをどんどんやってみたらいいと思います。」


編集=勝野・山崎

プライスウォータークーパースマーバルパートナーズ株式会社の住所や電話番号、採用・求人等が載っているホームページはこちらから↓

SHARE ON