特集記事

介護をもっと素敵にする企業 5選

終末期の人々の自立を支援したい!

『介護をもっと素敵にする企業』5選
SHARE ON
『本気でご紹介できる!一押し優良企業』

「介護 疲れた」
「介護 つらい」
「介護 ストレス」
そんな言葉がGoogle検索ワードに並ぶ昨今。
皆さんは介護に対してどんなイメージがありますか?

いまや高齢者は日本人口の4人に1人以上。
若い人でも、いつ自分が介護従事者になるか分からない時代です。

しかし、そんな誰もが一度は頭を悩ませられたことのある「介護」は
新時代を迎えようとしています!

介護の常識を塗り替えていく経営者たちの”ONLY STORY”を、
リンク先の個別記事にてぜひ読んでみてください!

1.株式会社ケアプロデュース 安藤滉邦社長

記事:https://onlystory.co.jp/stories/104

ホームページ:

株式会社ケアプロデュース

http://www.careproduce.jp/corp.html


老人ホーム・介護施設紹介センター

http://www.careproduce.com/index.php


全国の有料老人ホーム・高齢者施設のパンフレット「有料老人ホーム情報館」を製作・運営している。

 

現在、全国3000カ所以上のホームと提携し、老人ホームや介護施設の紹介を中心としたビジネスを展開している。紹介するにあたって、医療・介護の業界経験豊富なスタッフがご高齢者やご家族の意向に沿って無料で相談に乗ってくれるので、入居者と施設のミスマッチを防ぐことができて、大変注目を集めている。

 

「高齢者の住まい選びは人生最後の住替えです。高齢者の住替えを中心に、弊社の成長もさせながらこの業界への恩返しも行っていきたいです。」


2.株式会社ライフデザイン・フローラ 前田智之社長

記事:https://onlystory.co.jp/stories/182

ホームページ:http://www.ld-flora.co.jp


介護の中でも、『在宅介護サービス』に特化した事業を行っている。


『在宅介護サービス』に特化する一方、自分たちにできない分野のことは他社との協力を強化することによって実現。他社との連携により、専門性を掛け合わせた質の高いサービスを提供できる。今後は介護業界で問題となっている人材定着率を高め、仕組みづくりを進めていく。『在宅』にこだわらず、時代に合った事業の在り方を考えていきたい。

 

「何か問題が起きたらやめるのではなく、足りない部分があっても一緒に乗り越えていく仲間でありたいと思っています。困難を一緒に乗り越えていくこと。それこそが本当のチームワークにつながると信じています。」


3.カイロス・アンド・カンパニー株式会社 高橋正社長

ホームページ:
カイロス・アンド・カンパニー株式会社

ファミリー・ホスピス

高齢者が穏やかに最期を迎えられるよう、様々な形態のホスピスを運営。

「あなたは人生の最後をどこで迎えたいですか?」
全ての生きるものにとって自然な「死」というものを、自宅で心穏やかに、安らかに迎えていただきたい。そんな思いで会社を立ち上げた。終末期の自立した生活の支援のため、2014年に日本初となるシェアハウス型ホスピス住宅を、神奈川県小田原市に開設。今後はホスピス住宅を首都圏を中心に増設していき、3年以内の上場を目指す。

「治療をどこかでやめることも大事な判断だと思います。家族と共に笑顔で最期を迎えるために、病院で死ぬ以外の選択肢として、私たちの取り組みが役に立てれば幸せですね。」

4.京葉寝台搬送サービスセンター 城野よしかず代表

ホームページ:http://keiyou-s.com/

患者搬送・霊柩搬送を行う搬送サービスと、生活救援のための「お客様コンシェルジュサービス」を提供。

父が経営する個人病院での経営改革。ここで学んだ「相手を喜ばせることの大切さ」は、今の事業にとても活きている。現在は、シニア世代の方の人生を豊かにするお手伝いをすべく、20社の業者と提携し、葬儀から家の売買、トラベルサポート、生活のお困りごと解消まで、幅広く対応。「自分たちのサービスがお客様にファンになっていただけるものか」を常に考え、終末期の人々のの細かい要望にしっかりと応えられるラストメモリアルサービス事業の本格化を目指す。
 
「生まれ故郷に最後戻りたい、温泉に行きたい等の様々なご要望を、可能な限り実現したいですね。もちろん全てを実現することはできないでしょうが、お客様のために尽力することに意味があるのです。」

5.株式会社メディピタ 中尾貴司社長

ホームページ:https://www.medipita.jp/

組織診断で離職のリスクに対して会社が取り組めていること・いないことを明確化した上で、それぞれのフェーズに最適な対策を行う。

18歳で亡くなった経営者の父や残された従業員への恩返しの想いが、起業の原動力だった。介護職の離職率は飲食業に次ぐ高さ。そこで、介護職の離職予防に特化することを決意した。まずはリーダー層の意識の擦り合わせを行い、想いが共有できた段階で研修をスタート。そして、同時に評価制度・人事制度を作っていき、さらに新卒をどう受け入れるのか、どんな新卒をとりにいくのか、という採用コミュニケーションの設計まで順に作っていく。

「『高齢化先進国』である日本で、まずたくさんの実績とノウハウを積み重ね、それを元に世界に発信することで、全人類の介護問題の課題解決へとつなげていきたいですね。」

いかがでしたか?

彼らが介護にかける熱意、終末期の人々に馳せる想いを

感じていただけたでしょうか。

ぜひそれぞれの個人記事も読んでみてください♪


↓↓ONLY STORYに掲載希望の方はこちら↓↓

https://onlystory.co.jp/forcompany


オンリーストーリーは、1つでも多くの中小企業をサポートします。
取材させていただいた企業様は必ず以上のような二次記事作成もいたします。

記事執筆・工藤
SHARE ON