株式会社TOKYOフロンティアファーム

佐々木 義孝

起業家の唯一無二のパートナーに

フロンティアスピリット溢れる社会を創りたい
SHARE ON

今回のインタビューは、IPOコンサルティングやCFO顧問、上場前後の資本政策やIRのサポートを行う株式会社TOKYOフロンティアファームの佐々木氏にお話を伺いました。

上場前後のCFOとして豊富な経験があるからこそ、他社とは異なる客観的な視点でアドバイスができる同社。代表である佐々木氏に、展開する同社の取り組みについて語っていただきます。

株式会社TOKYOフロンティアファーム 代表取締役 佐々木 義孝氏のONLYSTORY

上場準備から上場後のCFO経験を活かした支援を行う


–株式会社TOKYOフロンティアファームの事業内容を教えてください。

佐々木氏:弊社はIPO(新規株式公開)のコンサルティング、経験の少ないCFOのサポートや、スタートアップのファイナンス支援、上場前後の資本政策、IR戦略の支援をしています。そのほかにも、まだ専任のCFOが採用できない、採用する段階にない会社のCFOの受託も行っています。

これまでスタートアップの企業から、上場を見据えた企業、また、上場した後でIR戦略や資金調達をもう一度行いたいと思っている会社の支援も行ってきました。現在は社外取締役を1社、社外監査役を2社勤めており、顧問先は複数社になります。

また、上場後のエクイティ・ファイナンスには、いろいろな証券会社のスキームや事業会社への第三者割当など多くの方法があります。そこで私たちは、今後の資本政策を見据えて、客観的にどの形を取るのが最適か、また、投資家に対してどのように関係を築いていくべきなのか、というところまでサポートします。
–他社と差別化をはかっている点や、強みについて教えてください。

佐々木氏:強みとしては、私自身が事業会社でCFOを務めた経験があり、IPOに関しては3社携わった経験があるという点ですね。東証一部にも上場したことがありますし、上場企業でのCFO経験がありますので、上場前から上場後までの事業会社のCFOとしての知識とノウハウを持っています。

そのため、CFOとしての客観的なアドバイスや指摘だけでなく、実務者として実際に自ら手を動かしてきた経験がありますので、資料作成などの細かいサポートまで行うことができます。

また、その一方で、顧問として仕事を担うことも可能ですし、社外役員として会社のお役に立つこともできます。
–事業を進める中で、最も重要視していることは何ですか。

佐々木氏:社長の考え方、オーナーの考え方は千差万別なので、自分の意見を押しつけないことですね。とにかく相手の立場に立って、客観的な判断をするという傾聴姿勢を重んじています。

もちろん、自分の考えはしっかりと伝えた上で、顧客の意見を最大限尊重して、的確なアドバイスをするように心がけています。また、まずは自ら実践することを強く意識しています。山本五十六の「やってみせ」です。

金融危機を目の当たりに決意した


–佐々木様の経歴について教えてください。

佐々木氏:大学を卒業してメーカーに勤めていて、IR系の仕事とはまったく無関係の営業職に携わっていたのですが、2年目でちょうどバブル崩壊後の金融危機を目の当たりにして、サラリーマンが簡単にリストラされる姿を見て、このまま営業をやっていても良いのかという疑問を抱いたんですね。

これから先の社会を生き抜くためには、何か手に職を付けなければならないと思い、大学時代に諦めた会計士を目指すようになりました。ただ、いざ始めてみると無職の焦りで手がつかなくなって、大学の就職課に知り合いがいたことから、その伝手でIPOを目指す会社の経営企画室の仕事を紹介されたのです。

その会社は結局エグジットになってしまったのですが、その後数回の転職を経て、デザイナーズマンションのデベロッパーの会社に入り、上場を成就できることができました。

–そのマンションデベロッパーの会社が先ほどおっしゃっていた、上場した会社様なのでしょうか。

佐々木氏:そうですね、IPOを行なった1社目の会社になります。実は、今の事業を立ち上げる前にCFOとしてのIPOを経験した3社は、会社の規模も業種もすべて違ったのです。

1社目は先ほど申し上げた通りで、デザイナーズマンションのデベロッパーで、2006年に上場、IPOしました。2社目はセールスプロモーション用のノベルティ雑貨を作っている会社で、2010年にIPOしています。

3社目は、Webマーケティング支援の会社で、IPOした後、1年9ヶ月後に東証一部に上場しました。責任者、統括者としての自分の過去のキャリアでは、この3社の経験がとても大きいです。

–そこから、どのようにして独立に至ったのでしょうか。

佐々木氏:私は独立したいという意志を学生のころから持っていました。実家が商いをやっており、祖父や父が経営者として働く姿を見てきましたし、親の兄弟や親戚も自営業で働いている人ばかりだったのです。そういう環境もあって、独立して株式会社TOKYOフロンティアファームを立ち上げました。
–社名である“TOKYOフロンティアファーム”の由来を教えてください。

佐々木氏:私は東京という街が好きなんですよね。東京は人口3700万人を超える世界最大の都市圏の中心です。宇宙から見ても、光っているのはこの都市圏だけなのです。国際都市であることから「TOKYO」というローマ字で社名に入れました。

フロンティアファームは、私の地元の北海道を意識した言葉です。未開の地を切り拓いた開拓者魂、北海道の「フロンティアスピリット」から取った「フロンティア」と、それを生み出す意味での「農場」と「会社」をかけて、ファームという言葉を選びました。

経営理念は「フロンティアスピリット溢れる社会の創造」です。フロンティアスピリット溢れるアントレプレナーを物心両面からサポートし、会社の成長を加速させる存在になりたいという想いを込めました。

ベンチャー企業の成長支援と地方創生に貢献したい


–今後の目標を教えてください。

佐々木氏:短期的な目標としては、地方のクライアントを増やしたいと思います。特に、私の出身地である北海道の企業を支援したいですね。

長期的なビジョンとしては、「アントレプレナーにとって、唯一無二の経営パートナーとなる」ということを掲げています。これは今すぐにでも取り組みたい私自身のミッションで、東京スタートアップ企業と地方の優良企業を結びつけて、スタートアップの成長支援と地方創生ビジネスと活性化支援を行うというものです。

新結合を促進することで、新産業を創出し、日本の経済発展に、アベノミクスの成長戦略に貢献していきたいと考えています。

株式会社TOKYOフロンティアファームの住所や電話番号、採用・求人等が載っているホームページはこちらから↓

SHARE ON

この決裁者とコンタクト

メッセージを送るためには決裁者ログインが必要です。
まだ登録のお済みでない方は、掲載依頼の上ご登録を宜しくお願い申し上げます。
×このウィンドウを閉じる