SharsonConsulting株式会社
徳田雅己
POSTED | 2020.05.01 Fri |
---|
TAGS | 従業員数:5人以下 業種:人材(採用・派遣) 創立:5〜6年 決裁者の年齢:その他 商材:BtoB |
---|
「経営企画部を設置するサービス」とは?
中小・ベンチャーに大企業に負けない思考能力を提供Topics
今回のインタビューは、中小・ベンチャー企業に向けた優秀人材の派遣事業を展開するSharsonConsulting株式会社の徳田氏にお話を伺いました。中小企業やベンチャー企業に大企業に負けないノウハウや知見を提供し、日本社会にイノベーションを起こしたいと語る同社の取り組みについて語っていただきます。
SharsonConsulting株式会社 社長 徳田 雅己のONLYSTORY
優秀人材の派遣『brain bank』
–SharsonConsulting株式会社の事業内容を教えてください。
徳田氏:弊社は大企業に務める優秀な人材を企業へ派遣する副業マッチングサービス『brain bank』を提供しています。
世の中にはたくさんの経営者がいますが、中小の経営者の方は、問題発掘、方針決定、企画設計、実行まで経営者自ら行っているケースが多いことに問題意識を感じています。
対して、大企業は「問題発掘は調査部」「方針決定は経営者」「企画設計は企画部」と役割分担がなされています。
そこで弊社は、社長や取締役の業務を行えるような思考能力が高く物事をロジカルに考えられる人材を派遣し、人手不足の解消に留まらない経営課題の解決に貢献しています。
‒同様のサービスと比較した際、『brain bank』を強みはどこにあるとお考えですか。
徳田氏:副業のマッチングサービスというとエンジニアやデザイナー、営業代行などと手足になる人材のサービスが多い中、企業のブレインに当たる人材を派遣しているというのが『brain bank』の最大の特徴であり、そこに置いては現在唯一のサービスだと思っています。
加えて、月15万円からと他の同様のサービスよりも低価格で提供できる点も『brain bank』の特徴です。後回しにされがちな業務から緊急性の高い案件まで、幅広く対応しています。
‒『brain bank』を利用されたクライアントからはどのようなお声をいただきますか。
徳田氏:例えば、あるクライアントの営業マンの育成のプロジェクトに入ったとき、大手企業での営業経験から得たノウハウをすべて言語化し、提供したことがあったんですね。大手企業のノウハウを体系化して教えたことにとても喜んでもらえました。
営業の研修資料の作成はいつかやるべきことですが緊急性は高くないこと。そのような「やろうとしていたけどずっと後回しになっていた問題」を安く請け負う点によく「ありがとう」と言っていただきます。
中小・ベンチャー企業を大きくするために
‒SharsonConsulting株式会社設立のきっかけについて教えてください。
徳田氏:会社員をしながら働き方改革で早く退勤できることから、副業でアルバイトを始めました。するとそこの社長から、「経営や財務、法務などのサポートをしてほしい」と頼まれ、社長様の考える負担や、企画の部分に大きく貢献しました。
そのときに感じたことは「世の中の経営者はすべて一人で経営を考えているし、困っていることだらけ。そしてすべての経営者が必ずしも論理的に物事を考えられるわけではない」ということでした。中小・ベンチャー企業に、大企業に負けないような思考能力や問題発掘能力を提供することができれば、会社はどんどん大きくなると確信しました。
しかし私自身にできることも、もちろん限られている。私の友人である東大、慶應の友人を仲間にいれsharson consulting株式会社を設立しました。
企業支援で日本にイノベーションを起こす
‒今後の目標を教えてください。
徳田氏:『brain bank』というサービスを世の中にどんどん普及させていきたいです。政府も副業という働き方を推奨している中、まだまだ副業を解禁していない大企業は多いです。副業という働き方を『brain bank』を通じてどんどん広めていきたいです。
‒社会的にはどのような影響を与える会社になりたいと考えていますか。
徳田氏:引き続き、中小・ベンチャー企業に大企業に負けないノウハウ・知見を提供することで、大企業に引けを取らない会社となる手助けをしていきたいですね。
そうすることが、日本にイノベーションを起こすことに繋がるはずだと信じています。
‒ありがとうございます。最後に、読者へのメッセージをお願いします。
徳田氏:もし経営に困っている企業の方がいらっしゃれば、ぜひお声かけください。『brain bank』が企業の経営戦略の一助となれば嬉しいです。ご連絡をお待ちしております。
執筆=スケルトンワークス
校正=笠原